2019 食べログ百名店(Tokyo)

  (最終更新日:2020.11.14)

スパイス・ラー麺 卍力(まんりき)(西葛西)

【総評】

唯一無二のスパイススープ

中毒性抜群で定期再訪の予感

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):9軒目

さて、連食レポの2食目。

先ほどの「辣式」では敢えての普通盛とした。

近くに気になるお店があるからだ。

(毎度の連食前提である。)

辣式があった東陽町から東西線で5分ほど

西葛西へ降り立つ。

更に歩いて5分ほど。

スパイス・ラー麺 卍力(まんりき)

今日は刺激シリーズということで、

辣式に引き続きのスパイス系。

まずは、入口の券売機で食券を購入。

スパイス・ラー麺+麺大盛をチョイス。

平日18時30分

先客5

10席ちょっとのカウンターのみ。

先客5ということで隣と1席空けての案内が嬉しい。

食券を渡すと「パクチーorネギ」と聞かれる。

ネギを選択。

(デフォはパクチーである。なお他の方は、ほぼパクチーを頼んでいた。パクチーが市民権を得たのか、常連が多いのか。。)

店内にはインドっぽい音楽が流れている。

スパイスの香りと、時折もやしを炒める香ばしい香りが店内を包みこむ。

ラーメン屋であることを一瞬忘れかける。

5分ほどで着丼。

スパイス・ラー麺(880円)+麺大盛(100円)

スパイスのオンパレード!!

【スープ】

こっこれは!!

独特なスパイス。何が主体か説明不能。

とにかく唯一無二の味。とても美味しい。

決して辛くない。

(唐辛子的な辛さは皆無。)

でも汗が出る。

分かるのは、カレーに入っているスパイス。(爽やか系スパイス)

でも、カレーじゃない。

どうなってんの。

オリジナリティMAX。

お店HPを見たところ、「厳選した14種類のスパイスと鶏・豚・魚をあわせた特製スープ」とのことであるが、自分の語彙力ではどんな味だか表現できず。。

それは、神田のスパイス系ラーメンの名店「鬼金棒」のような、 唐辛子・山椒系とも異なる。

言えるのは、「とにかくウマい」ということだ!!

【麺】

ストレートで中太。

低加水でパツパツ系。

コシがあり、美味しい。 

強いて言うと、後半少し柔くなるため

大盛は硬め推奨。

(パクチーorネギのコールタイミングで硬めオーダー可)

慣れている人は硬めにしていた。

【チャーシュー】

スパイスの色合いが鮮やかなチャーシュー。

厚さ1センチ弱で断面積大きく立派。

脂っぽくないものの、ホロホロで旨味豚。レベル高し。

【炒めモヤシ】

香味油で香ばしく炒めた旨シャキモヤシ。

100円トッピングで増す価値あり!

二郎の茹でモヤシに慣れた人には新鮮。

チャーシューに続いてアタリ。

【ブロッコリー】

ラーメンにブロッコリー!

スパイスに慣れたせいか、不思議と甘み感じる。

唯一無二の味わい、世界観に衝撃を受けつつ、

一心不乱に食らっていると、あっという間に完食。

ごちそうさまでした。

来れば来るほどハマる予感。

ラーメンスープにも、まだまだ未開拓の分野はたくさんあるのだと、 改めてラーメンの奥深さを感じる一杯であった。

コート掛け:カウンター後ろ

荷物置き:カウンター下に小棚有。加えて大きめ荷物は後ろにデカいカゴ有

背もたれ:無

紙エプロン:券売機横

レンゲ:丼に付いてくる

水:セルフ(卓上にコップ・ピッチャー有)

BOXティッシュ:卓上

備考:秋葉原にも2号店ができたとのことで、今後の勢力拡大に期待。

【以下、食べログより引用】

スパイス・ラー麺 卍力 西葛西店(食べログへのリンク)

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】西永福の煮干箱(西永福)
  2. 【並び方解説有】タンタン(八王子)
  3. 【並び方解説有】珍々亭/珍珍亭(武蔵境)
  4. 【並び方解説有】千里眼(東北沢・代々木上原)
  5. 【並び方解説有】麺笑 巧真(八王子)

関連記事

  1.  塩

    町田汁場 しおらーめん 進化 町田駅前店(町田)

    【総評】鯵の煮干しは、イワシ系煮干しよりも苦みが少なめで煮干…

  2.  塩

    SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店(新宿御苑前・新宿三丁目・新宿)

    【総評】蛤出汁に洋風の味付けを上品にあしらった和洋折衷スープ…

  3.  塩

    麺屋ひょっとこ 交通会館店(有楽町)

    【総評】鶏と魚介ダシが染み渡るあっさりお吸い物スープで老若男…

  4. ラーメン

    カラシビ味噌らー麺・つけ麺 鬼金棒(神田)

    辛いラーメンと言えば、中本を思い浮かべる方も多いと思いますが、辛い+…

  5.  醤油

    柴崎亭(つつじケ丘)

    【総評】鴨ダシ蕎麦のような鴨の甘味が強い上品な味わい。…

  6. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    道(亀有)

    【総評】極太麺と濃厚魚介豚骨の旨さが堪らない。サービ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  塩

    RAMEN にじゅうぶんのいち(東尾久三丁目・町屋)
  2.  醤油

    麺尊 RAGE(西荻窪)
  3. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    【並び方解説有】月曜日は煮干rabo(永福町・方南町)
  4.  塩

    【並び方解説有】中華そば こてつ(下北沢)
  5. ラーメン部長のオススメ!!

    中華蕎麦にし乃(本郷三丁目)
PAGE TOP