つけ麺

  (最終更新日:2022.05.21)

【並び方解説有】らぁめん ほりうち 新宿本店(新宿)

こんにちは。ラーメン部長です!

今日は新宿にある老舗、「満来」の分身でもある「ほりうち」に。

もともと満来で長年腕をふるってきたご主人が、満来のすぐ近くでオープンさせたお店。満来からは50メートルくらいしか離れていませんが、この立地は満来の創業者の高野氏が自ら提案されたそうです。

月から土曜までは8時オープン。日曜は10時オープンなので朝ラー派には嬉しいお店デス。

【並び方】

まず並ぶ。入店時に食券購入。

【メニュー】

らあめん、ざるらあめんがあります。人気はざるらあめんです。

【トッピング】

メンマ、月見(生卵)、チャーシュー、納豆があります。

オススメはチャーシューです。つけ汁の器に目一杯入りますので肉祭りになります。肉好きは是非チャレンジを!!

 

土曜9時15分

待ち無し(先客は5割ほど)

食券を購入し、着席し食券をカウンター上へ。

特に席の指定はされないので、空いている席に座ります。

運良く端席をゲット!

レイアウトはコの字のカウンター、「コ」の曲がり角の席は特に狭いので要注意。

店員さんの柔らかな接客は好印象デス。

卓上の味変要素は胡椒とお酢。

10分弱で着丼デス。

チャーシューざる(1150円)

肉祭りの始まりです!

 

【つけ汁】

塩味と酸味と辛味の三重奏は、これぞ満来系と言うべきウマさ。

レンゲが無いので、思わず直接お椀からゴクゴク。しょっぱウマイ感じが何度も言えません。ただ、満来本家の塩味の強さよりは若干控えめな印象ですが、よほどのしょっぱ好きでなければこちらで大満足かと。

化学調味料もよく効いており、中毒性のある魔性のつけ汁デス。

【麺】

中西食品謹製の多加水平打ち縮れ中太麺。満来と同様に表面はツルツルで喉越しが良く、モチモチ感も素晴らしい。瑞々しさがあり、量はありますがどんどん食べ進められます!ウマい!

胡椒をかけても良く合います!!

【チャーシュー】

1センチほどの分厚いチャーシューが7、8枚ほどで、めちゃくちゃボリューミー!

脂身は控えめながらも、柔らかジューシーかつ豚の旨みとちょうど良いタレの味付けが堪りません。

更に食べ進めると、つけ汁の下から刻みチャーシューが!これも5個ほどあり、先程のチャーシューと合わせてスゴいボリューム!!

しかしながらペロリといけてしまうのがこのチャーシューのスゴいところ。

この肉祭りは絶対オススメです!

定期的に食べたくなる味で、チャーシューの満足度も素晴らしかったです。ごちそうさまでした。

最後に、満来とほりうちの違いをまとめておきます。

【味】

麺やつけ汁、チャーシュー全てにおいてほぼ同じです。強いて言うなれば、つけ汁の塩味が満来の方が強い感じがしました。

【価格】

ほりうちの方が安いので、コスパ狙いであればほりうち。

【営業時間】

ほりうちの方が朝早くから営業しているので朝ラー派はほりうちになりますね。

 

背もたれ:無

コート掛け:カウンター後ろ

荷物置き:カウンター下に小棚有

水:セルフ(給水機とコップは卓上)

 

ラーメン部長が自信を持ってオススメする宅麺.com。

お店の味をそのまま冷凍してお届けしてくれる画期的なお取り寄せグルメです。スーパーのチルドタイプやカップ麺とは違い、そのまま冷凍しているのでクオリティが違います!しかもチャーシューやメンマも付いてくる!

(交通費や並ぶ時間を考えると断然お得で、例えば小さいお子さんがいて、普段なかなか麺活できない方や、晩酌しながらゆっくり食べたい人にも是非オススメです。ラーメン部長も毎度お世話になっています!!)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓(リンク先でラインナップが確認できます)

 

 

宅麺.comの在庫有の商品一覧はこちら。在庫の状況は毎日変わるため定期的に要チェック!!

 

お店ホームページ

 

らぁめん ほりうち 新宿本店(食べログへのリンク)

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】支那ソバ おさだ(大山)
  2. 【並び方解説有】タンタン(八王子)
  3. 【並び方解説有】手打麺祭 かめ囲(柴崎)
  4. 【並び方(整理券)解説有】Ramen FeeL(日向和田)
  5. 【予約方法解説有】らぁ麺 飯田商店(湯河原)

関連記事

  1. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    ラーメン 健やか(三鷹)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店8店舗目(全18店舗…

  2. ラーメン部長のオススメ!!

    【ルール解説有】自家製中華そば としおか(早稲田)

    食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):45軒目早稲田駅から…

  3.  塩

    SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店(新宿御苑前・新宿三丁目・新宿)

    【総評】蛤出汁に洋風の味付けを上品にあしらった和洋折衷スープ…

  4. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】満来(新宿)

    新宿の老舗ラーメン屋と言えばココ。食べログによると1961年オープン…

  5.  塩

    【並び方(整理券)解説有】Ramen FeeL(日向和田)

    こんにちは。ラーメン部長です。本日は2021年にオープンし、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1. ラーメン

    crab台風。(水天宮前or人形町)
  2. ラーメン

    蒙古タンメン中本 錦糸町店(錦糸町)
  3.  醤油部門ベスト3(2019)

    食べログ百名店制覇のラーメン部長が選ぶ、2019百名店のオススメ醤油ラーメンベス…
  4.  塩

    町田汁場 しおらーめん進化 本店(町田)
  5.  醤油

    【並び方解説有】麺処 篠はら(要町・池袋)
PAGE TOP