醤油

  (最終更新日:2020.11.14)

【並び方解説有】超純水採麺 天国屋(成瀬)

【総評】

鶏のコクが凝縮した上層とアッサリ塩の下層スープが独創的。

限定麺も人気の個性豊かな町田随一の人気店。

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):47軒目

 

町田「進化 本店」からの連食。

町田から成瀬まで移動。(JRで一駅)

成瀬駅から15分ちょっと歩きます。

(途中アップダウンもあります。)

お店はパチンコ店の隣です。

【並び方】

食券は買わずにまず並ぶ。入店時に食券を購入し、着席する。

お店の入り口を先頭にして、側面に沿うように並んでいます。

前から10席くらいは椅子が有ります。

直射日光が当たるため、夏場はかなり暑いです!

(反対に冬場は寒いかと。。)

 

12時半。14人待ち。

さすがの人気店です。

12時44分椅子に座れました。(前から10番目くらい)

13時10分 店員さんに促され、食券を購入し着席。

【メニュー】

選択肢が豊富で迷います。

デフォルトメニューは、鶏白醤油麺・鶏醤油麺・鶏鮭塩麺・鶏塩麺

食券提示時に、「大盛」or「普通盛」(大盛無料)、薬味は「ネギ」or「三つ葉」or「両方」を聞かれます。

さらに、鶏醤油麺では「淡口」or「濃口」も聞かれます。

【限定麺】

限定メニューも有名です。(頼んでいる人も多かったです。)

「金森ブラック混ぜそば」と「浅利水のチキンソルトつけそば」や

「ラーメンWalker限定麺ラリー企画・信州フランス鴨つけ麺」なんてものもありました。

(鴨つけ麺は売り切れのようでしたが。)

最新の限定麺は「お店twitter」を確認ください!

なお、限定麺は券売機で買わずに、カウンターで現金払いするルールです。

【お子様ラーメン】

なんと100円です。(これだけ見ても子供welcomeなお店だと分かります。)

お店twitterにも記載がありましたが、安心安全を心がけ次の世代子供達に伝えて行きたい志でお店をやっているとのこと。本当に素晴らしい理念だと思います!!

 

今回は初訪問ということで券売機左上の法則で「鶏白醤油麺」をチョイスしました。

そして麺「普通盛」、薬味「両方」をコール。

5分くらいで着丼です。

鶏白醤油麺(普通盛/ネギ・三つ葉両方)(850円)

鶏油の膜が厚いデス!!!

 

【スープ】

分厚い鶏油の膜を一口。コクがスゴイ!!

「鶏こく中華すず喜」に通じるコク。

がっつり鶏の風味が効いていて美味しいです。

そして、鶏油の下層にはまろやかな白醤油スープが。

味わいが全く異なる2層のスープが斬新!!

【麺】

多加水のモチモチ系ツルツル細麺。

上品なスープとよく合います。

【チャーシュー】

豚2枚に鶏1枚。

豚はギチっと豚。

噛んで美味しいヤツです。

 

鶏ムネチャーシュー。

しっかりした歯応えながらパサつき感は皆無です。

美味しいヘルシーチャーシュー。

 

あっという間に完食。

ごちそうさまでした。

荷物置き:カウンター下に子棚有

背もたれ:有(コート掛け可 但し、丈の長いものは不可)

水セルフ(コップは券売機横・ピッチャーは卓上)

 

【以下、食べログより引用】

超純水採麺 天国屋(食べログへのリンク)

お店twitter

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】麺笑 巧真(八王子)
  2. 【並び方解説有】丸長中華そば店(荻窪)
  3. 【並び方解説有】珍々亭/珍珍亭(武蔵境)
  4. 【並び方解説有】支那ソバ おさだ(大山)
  5. 【並び方解説有】ラーメン二郎 亀戸店(亀戸)

関連記事

  1. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    スパイス・ラー麺 卍力(まんりき)(西葛西)

    【総評】唯一無二のスパイススープ中毒性抜群で定期再訪…

  2.  ダブルスープ(動物魚介系)

    中華そば 青葉 中野本店(中野)

    1996年創業の言わずと知れたダブルスープを世に広めた名店。これまで…

  3.  醤油

    MENクライ(浜松町)

    メンクライと読みます。名前の由来は「麺食らいやがれ」とのこと。…

  4. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    こうかいぼう(門前仲町)

    【総評】野菜の甘み全開の無化調Wスープの最高峰。ホス…

  5. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    六厘舎(東京)

    【総評】言わずと知れた濃厚動物魚介つけ麺の元祖。東京…

  6.  醤油

    純手打ち だるま(中野富士見町)

    【総評】七彩出身のご主人が作る手打ちの高加水ピロピロ麺が美味…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】饗 くろ喜(浅草橋・秋葉原)
  2.  醤油

    【並び方(整理券)解説有】中華そば 多賀野 (荏原中延)
  3.  塩

    町田汁場 しおらーめん 進化 町田駅前店(町田)
  4.  醤油

    【再訪】饗 くろ喜(浅草橋or秋葉原)
  5.  煮干し

    新橋 纏(新橋)
PAGE TOP