醤油

  (最終更新日:2020.11.14)

【移転前】らぁ麺 すぎ本(鷺ノ宮)

【総評】

故・佐野実氏の弟子が作る、

鶏主体でありながら、カドの取れた醤油とほのかな魚介が 程良くバランスした一杯。

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):24軒目

(注)2020年8月に横浜市青葉台に移転しています。(移転後の情報はこちら




 

西武新宿線・鷺ノ宮(さぎのみや)駅からすぐ。

らぁ麺 すぎ本

店主さんは、「ラーメンの鬼」こと故・佐野実氏のもとで修業し、独立されたとのこと。

食べログは4点越え(2020年6月現在)と日本屈指の高評価のお店です。

 

 

日曜。

11時45分 待ち8人。

【並び方】

まず並び、途中で店員さんに声掛けされるタイミングで食券購入

 

前から3番目くらいになったところで、店員さんに促されて食券購入。

醤油特製らぁ麺をチョイス。

(特製だと、豚チャーシュー2枚・鶏チャーシュー1枚・味玉1個・ワンタン2個が入り、具材がコンプリートできる。)

11時58分 着席。

カウンターと奥にテーブルがあり、広々しています。

テレビが置かれ、「アッコにおまかせ」が流れています。

5分ちょっとで着丼。

醤油特製らぁ麺(1100円)

基本に忠実な盛り付け。美しい!!

 

【スープ】

醤油は角が無く、極めてマイルドです。

加えて上品な魚介の旨味。

これらを後ろから支えるのは、ベースとなる鶏ガラと鶏油。

美味しい!

【麺】

ストレート細麺。

全粒粉入りでモチモチ。

表面はツルツルで喉越しが抜群。

噛むほどに旨味を感じます。

さすがはこだわりの自家製麺です!

【チャーシュー】

3種のチャーシュー。

 

まずは豚肩ロースと思われる低温レア豚。

上質な赤身で噛むほどに旨味。

 

続いて、豚バラ系の煮豚。

赤身と脂の程よい具合。

ホロリと柔らか。

 

最後は鶏チャーシュー。

パサつきなしのモッチリ。

噛むほどに旨味。

【味玉】

味付け控えな素材を味わうタイプ。

茹で加減もバッチリで黄味は黄金色。

【ワンタン】

皮は高加水のトゥルトゥル。

餡は生姜が効き、爽やかな味わい。

 

多彩な具材と喉越し良い自家製麺を堪能し

あっという間に完食です。

ごちそうさまでした。(次回は塩も食べたい。)

 

コート掛け:少しだけ有

荷物置き:カウンター下に小棚有

背もたれ:有(コート掛け可)

水:店員さんより提供

【以下、食べログより引用】

らぁ麺 すぎ本(食べログへのリンク)

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】維新(目黒)
  2. 【並び方解説有】陽はまたのぼる(綾瀬)
  3. 【並び方解説有】丸長中華そば店(荻窪)
  4. 【予約方法解説有】らぁ麺 飯田商店(湯河原)
  5. 【並び方解説有】カレと。Men(清澄白河)

関連記事

  1.  醤油

    【並び方解説有】麺屋鈴春(本郷三丁目)

    2020年9月にオープン。店主は新小岩の「麺屋一燈」出身。「にし乃」…

  2.  醤油

    中華そば勝本(水道橋)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店12店舗目(全18店…

  3. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    麺屋 はし本(中野)

    【総評】動物魚介のダブルスープは濃厚かつクリーミーでクセの無…

  4.  醤油

    麺処 びぎ屋(学芸大学)

    【総評】優しく広がる節系魚介の風味に、鶏ダシの甘みがまろやか…

  5. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    鯛塩そば 灯火 本店(東京・曙橋)

    【総評】愛媛県宇和島産の上品な鯛出汁が織りなす旨みと甘みに酔…

  6.  塩

    麺屋ひょっとこ 交通会館店(有楽町)

    【総評】鶏と魚介ダシが染み渡るあっさりお吸い物スープで老若男…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  うどん

    どん兵衛の「Salt off(減塩版)」と「通常版」を比較してみた
  2.  二郎系

    ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店(ひばりヶ丘)
  3. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    中華そば 満鶏軒(錦糸町)
  4.  醤油

    ラーメン厳哲(早稲田)
  5. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】饗 くろ喜(浅草橋・秋葉原)
PAGE TOP