ラーメン部長のオススメ!!

  (最終更新日:2021.07.17)

【ルール解説有】自家製中華そば としおか(早稲田)

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):45軒目

早稲田駅から徒歩5分くらい。

成増にある「べんてん」のお弟子さんが開いたお店。

「べんてん」と同じく百名店入りしています。

初めて訪問する方にも分かるよう、ルールも記載していますので参考にしてください。

【並び方】

まず並ぶ。着席のタイミングで食券を購入します。

なお、千円札は必ず用意しておきましょう。

小雨が降る平日13時10分。待ち10人。

10分後ようやく1人進みました。

13時35分 あと5人。

13時50分 先頭に。

【入店ルール】

・お客さんが1人出たタイミングで1人ずつ入っていきます。

(店主さんからの声掛けは特に無いので自分で入っていけば良いです。)

・まずは入口の券売機で食券を購入。

・2席以上空いている場合、特に店主さんからの声掛けは無いので、好きな場所に着席すればよいです。

・食券は店主さんから麺量を聞かれるまで持っておいて良いです。(5~10分くらい待ちます)

・ビールの食券も麺量を聞くタイミングで受け取ってもらえます。(それまでガマンガマン。。)

 

【メニュー】

ラーメン・塩ラーメン・つけめんがあります。

季節柄か、つけめんの人が多かったです。

同じ値段で並(250g)・中(350g)が選べます。

↑よほどの大食漢でない限り、ビールを頼むなら並で十分だと思います。

ビール中瓶はおつまみ(メンマ・チャーシュー)が付いて、満足感が高いです。

着丼までの待ち時間もあるので、是非オススメです。

 

13時50分 着席

カウンターのみで、こじんまりしたお店。

店主さんが黙々と調理しております。

13時55分 店主さんから麺量は?と聞かれ、「並」とお願いします。

13時58分 待ちに待ったビールが!!

コップも冷え冷えでウマい!!

おつまみはメンマと刻みチャーシュー

ラー油とネギが乗っており、最高の組み合わせ。

量が多く、満足感高め。

ビールを飲むと不思議と待ち時間も楽しい!

 

それから10分弱でついに着丼。

ラーメン(並)(850円)

褐色のスープ。太麺。デカめのチャーシュー。

これぞべんてん系ラーメンのフォルム!!

 

【スープ】

べんてんより、醤油が効いていると思います。

節系魚介の風味が豊かです。

動物系のバランスも良いです。

やっぱり美味しい!

【麺】

言わずもがなで、べんてんと同様モチモチ麺です。

強いて違いを言うなら、べんてんよりモチモチ感は弱めかもしれません。

それでもやっぱり美味しいことには変わりないです!

【チャーシュー】

赤身系で適度な歯応えと柔らかさを両立。

噛むほどに美味い。

王道系チャーシューの極みのレベルです。

【メンマ】

味付けが絶妙なコリコリの歯切れ良いメンマ。

おつまみで沢山食べてるのに不思議と飽きが来ないです。

美味しい!

 

昼間からのビールと美味しいラーメンで生きている幸せを実感したのでした。

ごちそうさまでした。

背もたれ:無

コート掛け:入口横にハンガーラック有

荷物置き:カウンター下に子棚有

水:セルフ(卓上)

【以下、食べログより引用】

中華そば べんてん(食べログへのリンク)

 

↓全国の有名店の味を並ばずに家で食べられる宅麺.com(毎日入荷が変わるので要チェックです。)

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】麺処 井の庄(石神井公園)
  2. 【並び方解説有】迂直(うちょく)(荻窪)
  3. 【並び方解説有】春木屋 荻窪本店(荻窪)
  4. 【並び方解説有】カレと。Men(清澄白河)
  5. 【並び方解説有】アジトイズム(ajito ism)(大井町)

関連記事

  1.  醤油

    らぁめん 葉月(雪が谷大塚)

    【総評】節系魚介が主役のダブルスープはしっかり魚介を感じなが…

  2.  二郎系

    麺や久(茅場町)

    【総評】カネシ強め系二郎で独自性が高い一杯。浅草開花楼の縮れ…

  3.  醤油

    中華そば しば田(仙川)

    【総評】2019食べログ百名店TOKYO第1位の超有名店。…

  4.  醤油

    【並び方解説有】麺屋鈴春(本郷三丁目)

    2020年9月にオープン。店主は新小岩の「麺屋一燈」出身。「にし乃」…

  5. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】濃厚ラーメン かなや(方南町)

    こんにちはラーメン部長です。今回は百名店2021巡りとして「…

  6.  醤油

    中華ソバ ビリケン(浅草)

    【総評】らーめん改のセカンドブランドでテーマは鴨。鴨…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  醤油

    ラーメン厳哲(早稲田)
  2.  醤油

    麺処 晴(入谷・鶯谷)
  3. ラーメン部長のオススメ!!

    【ルール・並び方解説有】一条流がんこラーメン総本家(四谷三丁目・曙橋)
  4.  つけ麺

    【並び方解説有】らぁめん ほりうち 新宿本店(新宿)
  5. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】らーめん 改(蔵前)
PAGE TOP