醤油

  (最終更新日:2020.11.8)

らぁめん 葉月(雪が谷大塚)

【総評】

節系魚介が主役のダブルスープはしっかり魚介を感じながらも、スッキリした味わい。

デュラム粉を使用したモチモチ自家製麺と極太メンマも特徴的な一杯。

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):89軒目

【並び方】

まず並ぶ。

中待ち席は2席あり、それ以降は外に並びます。

(外待ち時は車道側の黄色いにポールを先頭に並びます。)

中待ち時に注文を聞かれます。

口頭注文、後払いです。

【注意事項】

小学生未満の子供は入店出来ませんのでご注意ください。

(食べログにも記載があります。)

【メニュー】

食券ではなく、口頭注文、自席にて後払いです。

醤油・汐(しお)・葉月(はづき)・つけ麺・まるひらぁめんがあります。

オススメは昼と夜各限定25杯の葉月です。

厨房の上のホワイトボードに本日のオススメが書いてあります。

「葉月 特らぁ麺」でした。

ちなみに本日居合わせた人は全員葉月でした。

【トッピングのオススメは?】

特製トッピングがオススメです。

なお、特製トッピングは特らぁめんというもので、+200円です。

チャーシュー豚・鶏が1枚ずつ追加され、味玉が付きます。

コスパも良いですので、オススメします。

但し、チャーシューが豚2、鶏2の計4枚になるため、

多いと感じる方は味玉トッピングでも良いかもしれません。

和え玉もあります!

 

11時23分 待ち2名

オープン前なので中待ちはできないため、外に並びます。

 

11時30分 時間通りにオープンしました。

この時点で6名の待ち。

アルコール消毒し、入店します。

ご夫婦で切り盛りされています。

店内はL字カウンターで6席。

アクリル版で1席ずつ仕切りがされています。

席に座るとすぐに注文を聞かれます。

本日のオススメである「葉月特らぁ麺」をオーダーします。

5分ちょっとで着丼。

葉月特らぁめん(1100円)

【スープ】

節系の魚介ダシがよく効いていますが、濃厚というわけではなくアッサリしています。

わずかに鶏の風味も感じ、白醤油はまろやか。

よって魚介が主役のアッサリ系ダブルスープですが、魚介のエグみはなく、

万人受けするタイプだと思います。

【麺】

短めにカットされた中太ストレート麺。

パスタにも使われるデュラム粉も入っているとのことで、

そのおかげか、モチモチしています。

【チャーシュー】

豚チャーシュー

ギチっと赤身の焼豚です。

肉の旨みが強いタイプですが、歯応えがかなりあるため、好みは別れそうです。

 

鶏ムネチャーシュー

シルキーで、柔らかです。肉の旨みがしっかりしていることに加え、ペッパーで下味が付いており、とても美味しい!

【味玉】

燻製でしょうか?しっかり色付いて風味が豊かです。

濃縮された黄身の甘みと一体になりとても美味しいデス!

【メンマ】

過去最大級の厚さです!

断面が真四角です。

繊維切れが良く食べやすいです。

下味が控えめなところもちょうど良いです。

 

食べ終えたら丼をカウンターに上げて、自席で会計します。

ごちそうさまでした。

背もたれ:有(低い)

荷物置き:無

コート掛け:無

水:女将さんより提供

 

【以下、食べログより引用】

らぁめん 葉月(食べログへのリンク)

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

ピックアップ記事

  1. 中華蕎麦 とみ田(宅麺.com)
  2. 【並び方解説有】春木屋 荻窪本店(荻窪)
  3. 【並び方(整理券)解説有】Ramen FeeL(日向和田)
  4. 【並び方解説有】珍々亭/珍珍亭(武蔵境)
  5. 【記帳方法(並び方)解説有】オランダ軒(埼玉・東岩槻)

関連記事

  1.  醤油

    【並び方解説有】超純水採麺 天国屋(成瀬)

    【総評】鶏のコクが凝縮した上層とアッサリ塩の下層スープが独創…

  2. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】麺処 ほん田(秋葉原)

    【総評】角のとれた醤油の中に、いりこや鶏ダシの旨味がバランス…

  3. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】饗 くろ喜(浅草橋・秋葉原)

    こんにちは。ラーメン部長です。今回のお店は百名店の常連でもある名店。…

  4.   松戸市

    【予約方法の解説有】中華蕎麦 とみ田(松戸)

    つけめんの名店と言ったら、すぐにこちらが思い浮かぶと思います。言わず…

  5.  醤油

    【並び方解説有】永福町大勝軒(永福町)

    こんにちは、ラーメン部長です。今回は杉並区永福町に来ました。永福町と…

  6.  塩

    麺処 銀笹(築地市場・新橋)

    【総評】魚介ダシに加え、動物系のパンチが効いた濃厚お吸い物ス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    つけ麺 五ノ神製作所 新宿店(新宿・新宿三丁目)
  2.  醤油

    麺処 晴(入谷・鶯谷)
  3.  まぜそば

    【並び方解説有】アジトイズム(ajito ism)(大井町)
  4. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】らーめんMAIKAGURA(千歳船橋)
  5.  二郎系

    バリ男(日本橋)
PAGE TOP