塩

  (最終更新日:2020.11.8)

麺処 銀笹(築地市場・新橋)

【総評】

魚介ダシに加え、動物系のパンチが効いた濃厚お吸い物スープはオリジナリティ高し。

鯛飯もスープとの相性抜群でオススメ。

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):94軒目

14時 待ち無し

入口脇の券売機で食券を購入し着席します。

【メニュー】

塩ラーメン・白醤油ラーメン・塩つけめん・白醤油つけめん

加えて、この時期は冷胡麻そば・冷まぜそばがありました、

人気は塩ラーメンです。

【トッピング・サイドメニュー】

特製トッピングは有りません。(味玉は120円です。)

人気サイドメニューの「鯛飯」がオススメです。

鯛飯はお茶碗2杯分くらい、半鯛飯は1杯分くらいあり、スープが抜群にお茶漬け向けなのでオススメです。

なお、半鯛飯でも十分な量だと思います。(私は十分満足でした。)

都心のラーメン屋には珍しく、カウンターが無く、全てテーブル席です。

5分もたたずに着丼です。

塩ラーメン(880円)+半鯛飯(220円)

【スープ】

鰹節や昆布・鯛などの魚介が効いた濃厚お吸い物スープです。加えて鶏ガラなどの動物系のダシも効いていてパンチが有ります。濃厚なだけあって物足りなさは無く、ラーメンにも良く合います。これは斬新な味です。美味しい!

【麺】

中細縮れ麺。

モチモチ系の食感で、シンプルな味わいの麺です。

【豚バラチャーシュー】

噛む必要が無いほど柔らかで、アブラがジュワーと溢れ出ます。

直前に炙ってあるため、香ばしさも抜群。

これはめちゃくちゃ美味しい!!

【つみれ】

粗挽きの鯛とエビのすり身に生姜が入っています。ひと手間を感じます。美味しいです。

 

別皿で岩海苔も入っています。

風味は控えめでスープを壊さないところが好印象です。

【半鯛めし】

まずはそのまま頂きます。

ほのかに味付けされていますが、やはりスープを入れて味わった方が合いそうです。

ラーメンの丼ぶりに注ぎ口が付いているので便利です。

ベースがお吸い物系なのでお茶漬け感覚で味わえます。とても美味しいです。

お吸い物に似ていれど濃厚で動物系のパンチも効いており、今まで食べたお吸い物系ラーメンの中では一番好きな味でした。ごちそうさまでした。

最後に、、テーブル席のみでカウンターが無いためどうしても相席のようになります。(4名テーブルの横隣に座るイメージです。)少し圧迫感がありますので、一人で訪問の際は、土曜やお昼時の避けた方が良いかもしれません。

 

コート掛け:有

水:セルフ(卓上)

 

【以下、食べログより引用】

麺処 銀笹(食べログへのリンク)

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】味噌っ子 ふっく(荻窪)
  2. 【並び方解説有】入鹿TOKYO 六本木(六本木)
  3. 【並び方解説有】めん 和正(三軒茶屋)
  4. 中華ソバ ビリケン(浅草)
  5. 【並び方解説有】支那ソバ おさだ(大山)

関連記事

  1. ラーメン部長のオススメ!!

    【ルール解説有】自家製中華そば としおか(早稲田)

    食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):45軒目早稲田駅から…

  2.  醤油

    麺尊 RAGE(西荻窪)

    【総評】醤油のキレを包み込む軍鶏の濃厚な旨味、甘みを…

  3. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    ラーメン 健やか(三鷹)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店8店舗目(全18店舗…

  4. ラーメン部長のオススメ!!

    麺屋 吉左右(木場)

    【総評】粘度の高い濃厚な魚介豚骨醤油とモチモチ自家製麺の相性…

  5.  醤油

    【並び方解説有】麺処 篠はら(要町・池袋)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店2店舗目(全18店舗…

  6. ラーメン

    カラシビ味噌らー麺・つけ麺 鬼金棒(神田)

    辛いラーメンと言えば、中本を思い浮かべる方も多いと思いますが、辛い+…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  醤油

    【移転前】らぁ麺 すぎ本(鷺ノ宮)
  2. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    六厘舎(東京)
  3.  塩

    粋な一生(秋葉原・末広町)
  4. ラーメン

    食べログ ラーメン 百名店 TOKYO 2019 巡りを終えて
  5.  醤油

    麺処 びぎ屋(学芸大学)
PAGE TOP