ラーメン部長のオススメ!!

  (最終更新日:2022.02.19)

【並び方解説有】濃厚ラーメン かなや(方南町)

こんにちはラーメン部長です。

今回は百名店2021巡りとして「かなや」をチョイス。

方南町には「蘭鋳」「クラム&ボニート 貝節麺ライク」などの有名店が多く、ラーメン好きにはウレシイ街です。

今回のお店は当時高校生でありながらラーメン評論家としてTRYラーメン大賞審査員を務めた山内直人氏が共同運営者の一人となっているお店。

自分の好きな道を究めて百名店にまで登り詰めるってホントにスゴイですね。

【並び方】

行列が店外まで延びているとき=まず並ぶ。店内待ち席へ移動時に食券購入

(店外の行列が無く)店内待ちのみ発生時=先に食券購入し、店内待ち席へ着席

【メニュー】

濃厚ラーメン・濃厚ラーメン黒・濃厚お魚豚骨ラーメン

濃厚台湾ラーメン・台湾まぜそば(追い飯付き)

濃厚ラーメンは豚骨。濃厚ラーメン黒は豚骨ラーメンのマー油入り。濃厚お魚豚骨は魚介豚骨系。台湾シリーズは旨辛系です。

【麺量】

✓ラーメン系を頼んだ場合

食券を渡す際に太麺or細麺。太麺の場合は大盛or並盛を聞かれます。

太麺の麺量は大盛225g、並盛150g

なお、極細麺を選ぶと大盛はできません。(麺量は110g)

どちらも食べてみたいという方は、最初に太麺を頼んで、極太麺を替玉することをオススメします!(ちなみに替玉は極細麺なので、太麺を食べたい場合は最初に頼むのがマストです。)

✓台湾まぜそばを頼んだ場合

太麺になります。なお、大盛は無料です!

 

とある祝日

11時5分 1人目をゲットです。

2人目は開店1分前の11時29分に接続。(約25分間の孤独な戦いでした。。)

食券を購入。着席します。

麺については、太麺・並盛でお願いしました。

店内はL字カウンターで10席ほど。思いのほか豚骨臭はしません。

カウンター後ろに5名分くらいの待ち席があります。

山内氏と女性のお二人でオペレーション。

柔らかい接客で好印象です。

五分ちょっとで着丼

濃厚ラーメン(780円)+味玉(100円)+替玉(100円)

【スープ】

ドロっとして粘度が高く、見るからに濃厚そうデス。頂いてみるとイメージ通りの超濃厚な豚骨の旨みが押し寄せる!クリーミーさも有りますが、それ以上に荒々しい旨みがスゴイ!ここまでの濃厚さは中々お目にかかれません。めちゃくちゃウマくて中毒性があります!

【太麺】

平打ちのポキポキ麺でカタメの食感が良いデス。スープが濃厚なので太麺でも合います。食べ応えがあって美味しい!

【チャーシュー】

薄切りの大判タイプ。赤身主体でアブラっこくなく、それでいて柔らかでジューシーな甘みがあり美味しい!

【味玉】

黄身の旨味が濃縮した絶妙な茹で加減。断面も美しいデス。しっかりと甘みを感じるレベルの高い味玉で濃厚な一杯の中でのオアシス的存在。

 

残りが少なくなってきたら替え玉をお願いします。

待つこと1、2分でスピード着丼。

【替え玉(バリカタ)】

これぞ豚骨ラーメンと言うべきパッツパツの極細麺で素晴らしい歯応え。チャーシューとネギが乗ってこれで100円は超絶なコスパ!もちろんスープにめちゃくちゃ合うし、卓上の紅生姜とニンニクを加えて、旨みをブーストしても良き。

 

良心的な価格で荒々しい超濃厚スープと太麺、細麺両方楽しめる、病みつきになりそうな素晴らしいお店でした。コッテリ好きの方は是非行ってみて欲しいデス。ごちそうさまでした。

背もたれ:無

荷物置き:カウンター下に小棚有

水:券売機横にコップ・給水機有

コート掛け:カウンター後ろ

 

 

宅麺.comの在庫有の商品一覧はこちら。在庫の状況は毎日変わるため定期的に要チェック!!

 

濃厚ラーメン かなや(食べログへのリンク)

 

お店twitter(最新の営業情報が掲載されています)

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】ラーメン燈郎(新小岩)
  2. 【並び方解説有】支那ソバ おさだ(大山)
  3. 【並び方解説有】東京味噌らーめん 鶉(武蔵境)
  4. 【並び方解説有】千里眼(東北沢・代々木上原)
  5. 【並び方(整理券)解説有】Ramen FeeL(日向和田)

関連記事

  1. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】つけめん金龍(小川町・淡路町・神田)

    こんにちは。ラーメン部長です。今回は人気急上昇中の話題の新店…

  2. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】カネキッチンヌードル(東長崎)

    2018年の食べログ百名店や2019~2021年のミシュランにおいて…

  3.  醤油

    【並び方解説有】春木屋 荻窪本店(荻窪)

    こんにちは。ラーメン部長です!本日はノスラー(ノスタルジックラーメン…

  4. 2022 食べログ百名店(Tokyo)

    【並び方解説有】西永福の煮干箱(西永福)

    こんにちは、ラーメン部長です。今回は杉並区の西永福に来ております。こ…

  5. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】麺笑 巧真(八王子)

    こんにちは。ラーメン部長です。こちらは八王子ラーメンの有名店…

  6. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】らーめんMAIKAGURA(千歳船橋)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店5店舗目(全18店舗…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1. ラーメン

    食べログ ラーメン 百名店 TOKYO 2019 巡りを終えて
  2.  醤油

    中華そば 半ざわ(西巣鴨)
  3. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    【並び方解説有】スープメン(ときわ台)
  4. 2021 食べログ百名店(Tokyo)

    【並び方解説有】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki (新小岩)
  5.  塩

    麺屋ひょっとこ 交通会館店(有楽町)
PAGE TOP