醤油

  (最終更新日:2020.11.14)

柴崎亭(つつじケ丘)

【総評】

鴨ダシ蕎麦のような鴨の甘味が強い上品な味わい。

豊富なメニューと驚異的コスパで行列の絶えない人気店。

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):58軒目

「小池」からの連食です。

12時 待ち10人

雨にも関わらず、結構な行列です。

【並び方】

まず並びます。

入店時に食券を購入します。

12時25分 店内へ。

【メニュー】

「中華そば」「鴨中華そば」「塩煮干しそば」「醤油煮干しそば」「山椒塩そば」「鶏塩そば」等、メニュー豊富です。

加えて、ノーマルのメニューがめちゃくちゃ安いデス!

例えば、中華そば(560円)、鴨中華そば(610円)です。

一番人気は「塩煮干しそば」、一方でお店のオススメは「鴨中華そば」です。

(悩ましいですネ!)

今回、私は鴨中華そばをチョイスしました。

【注意事項】

お店が狭いため、リュックサックは必ず肩から降ろしてください。

特大を注文して残した場合は500円支払う必要有とのことです。

(頼んでいるお客さんがいなかったのでどれくらいのサイズかは分からず。。)

店内はカウンターのみです。

 

5分ほどで着丼。

鴨中華そば(610円)

このトッピングで610円は凄すぎる!!

 

【スープ】

鴨の甘みをしっかりと感じるスープです。

甘口の醤油と相まって鴨ダシそばのような上品な味。

【麺】

麺線美しいストレート細麺。低加水でパツパツです。

ただ、後半少しダレてくるので早めに食べることをオススメします。

【チャーシュー】

厚切り豚チャーシュー

照り焼き風で下味がしっかり付いています。

強烈な歯応えで食べ応え抜群のガッツリ系チャーシューです。

【メンマ】

インパクトのある厚切りメンマ。

ビターでしっかりとした味付けです。

コリコリしつつも繊維切れが良く食べやすいです。

ごちそうさまでした。

 

背もたれ:無

コート掛け:無

荷物置き:カウンター下に子棚有

水:店員さんより提供

備考:出入口は2か所有(店内が狭いため、近い方から出入りする。←店員さんから案内有)

 

【以下、食べログより引用】

柴崎亭(食べログへのリンク)

 

お店twitter

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

ピックアップ記事

  1. 食べログ ラーメン 百名店 TOKYO 2019 巡りを終えて
  2. 【並び方(整理券)解説有】Ramen FeeL(日向和田)
  3. 【並び方解説有】麺笑 巧真(八王子)
  4. 麺や 庄の(市ヶ谷)
  5. 【並び方解説有】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki (新小岩)

関連記事

  1. ラーメン本

    祝!TRYラーメン大賞発売!

    ラーメン好きなら誰もが書店で目にするであろう有名雑誌、TRYラーメン…

  2.  醤油

    ラーメン屋 トイ・ボックス(三ノ輪・三ノ輪橋)

    【総評】分厚い鶏油の層から溢れ出る旨味全開のコク。チ…

  3.   松戸市

    【予約方法の解説有】中華蕎麦 とみ田(松戸)

    つけめんの名店と言ったら、すぐにこちらが思い浮かぶと思います。言わず…

  4.  塩

    神保町 黒須(神保町)

    【総評】まろやか塩と鶏・魚介が優しく調和した淡麗系の極みスー…

  5.  二郎系

    火の豚(人形町)

    【総評】汁ドロ系濃厚まぜめん、味変要素多彩でジャンキー度 極…

  6.  煮干し

    煮干そば 流。(る。)(十条)

    【総評】煮干し・背脂・醤油の三位一体スープは絶品。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  塩

    町田汁場 しおらーめん 進化 町田駅前店(町田)
  2. ラーメン部長のオススメ!!

    八雲(池尻大橋)
  3.  塩

    町田汁場 しおらーめん進化 本店(町田)
  4. 2021 食べログ百名店(Tokyo)

    麺屋一燈(新小岩)
  5. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】濃厚ラーメン かなや(方南町)
PAGE TOP