醤油

  (最終更新日:2020.11.14)

柴崎亭(つつじケ丘)

【総評】

鴨ダシ蕎麦のような鴨の甘味が強い上品な味わい。

豊富なメニューと驚異的コスパで行列の絶えない人気店。

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):58軒目

「小池」からの連食です。

12時 待ち10人

雨にも関わらず、結構な行列です。

【並び方】

まず並びます。

入店時に食券を購入します。

12時25分 店内へ。

【メニュー】

「中華そば」「鴨中華そば」「塩煮干しそば」「醤油煮干しそば」「山椒塩そば」「鶏塩そば」等、メニュー豊富です。

加えて、ノーマルのメニューがめちゃくちゃ安いデス!

例えば、中華そば(560円)、鴨中華そば(610円)です。

一番人気は「塩煮干しそば」、一方でお店のオススメは「鴨中華そば」です。

(悩ましいですネ!)

今回、私は鴨中華そばをチョイスしました。

【注意事項】

お店が狭いため、リュックサックは必ず肩から降ろしてください。

特大を注文して残した場合は500円支払う必要有とのことです。

(頼んでいるお客さんがいなかったのでどれくらいのサイズかは分からず。。)

店内はカウンターのみです。

 

5分ほどで着丼。

鴨中華そば(610円)

このトッピングで610円は凄すぎる!!

 

【スープ】

鴨の甘みをしっかりと感じるスープです。

甘口の醤油と相まって鴨ダシそばのような上品な味。

【麺】

麺線美しいストレート細麺。低加水でパツパツです。

ただ、後半少しダレてくるので早めに食べることをオススメします。

【チャーシュー】

厚切り豚チャーシュー

照り焼き風で下味がしっかり付いています。

強烈な歯応えで食べ応え抜群のガッツリ系チャーシューです。

【メンマ】

インパクトのある厚切りメンマ。

ビターでしっかりとした味付けです。

コリコリしつつも繊維切れが良く食べやすいです。

ごちそうさまでした。

 

背もたれ:無

コート掛け:無

荷物置き:カウンター下に子棚有

水:店員さんより提供

備考:出入口は2か所有(店内が狭いため、近い方から出入りする。←店員さんから案内有)

 

【以下、食べログより引用】

柴崎亭(食べログへのリンク)

 

お店twitter

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】らぁめん ほりうち 新宿本店(新宿)
  2. 【並び方解説有】手打麺祭 かめ囲(柴崎)
  3. 食べログ ラーメン 百名店 TOKYO 2019 巡りを終えて
  4. 【並び方解説有】濃厚ラーメン かなや(方南町)
  5. 【並び方解説有】中洲屋台長浜ラーメン初代 健太(高円寺)

関連記事

  1.  醤油

    【並び方解説有】中華ソバ ちゃるめ(糀谷)

    2019年にオープンし、食べログの点数としては百名店と肩を並べるほど…

  2.  塩

    町田汁場 しおらーめん 進化 町田駅前店(町田)

    【総評】鯵の煮干しは、イワシ系煮干しよりも苦みが少なめで煮干…

  3. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方&記帳方法 解説有】らぁ麺や 嶋(西新宿五丁目)

    2020年6月にオープンし、2020年のTRY新人大賞・総合を獲得。…

  4.  塩

    麺や金時(江古田・小竹向原)

    【総評】鶏油の旨みが詰まった清湯スープはアッサリながら深みが…

  5. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    中華そば 満鶏軒(錦糸町)

    【総評】クセが無いスープで鴨の旨味と甘味を存分に味わえる。…

  6.  醤油

    メンドコロ キナリ(東中野)

    【総評】まろやかな醤油と魚介・鶏が織りなす優しい味。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1. 2022 食べログ百名店(Tokyo)

    【並び方解説有】西永福の煮干箱(西永福)
  2. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    鯛塩そば 灯火 本店(東京・曙橋)
  3. 宅麺.com

    中華蕎麦 とみ田(宅麺.com)
  4. ラーメン本

    祝!TRYラーメン大賞発売!
  5.  醤油

    中華そば さとう(穴守稲荷)
PAGE TOP