【総評】
クリアな煮干しの旨味と白醤油が優しく広がる淡麗煮干しと抜群に美味い自家製麺が最高に合う一杯。
いわしそばorサーモンそばも絶対注文すべし!
食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):68軒目
埼玉県を中心に複数店舗を構えるお店。
百名店TOKYO2019には西台駅前店が選出されています。
(百名店EAST2019には上尾店・川越店が選出)
多店舗展開されてもクオリティを確保しているスゴイお店です。
![](https://ramenlove.net/wp-content/uploads/2020/08/IMG_9455-コピー.jpg)
![](https://ramenlove.net/wp-content/uploads/2020/08/IMG_9358-コピー-768x1024.jpg)
11時5分 待ち無し。(この後、すぐに満席になりました。)
【並び方】
まず並ぶ。入店時に食券を購入。
![](https://ramenlove.net/wp-content/uploads/2020/08/並び方(よしかわ).jpg)
入口前は2人まで(椅子が有ります。)
それ以降は写真屋さん前の車道側に並びます。
【メニュー】
![](https://ramenlove.net/wp-content/uploads/2020/08/IMG_9368-コピー-1024x768.jpg)
メインメニューである煮干し系には、
白醤油煮干しそば、黒醤油煮干しそば、一番搾りの煮干しそば、煮干しつけ麺、煮干し油そば
が有ります。
さらにこの時期は冷やし系として
冷やし煮干しそば(白醤油)、冷やし一番搾り煮干しそばがありました。
限定麺は「お店のtwitter」に有りますが、この時期は真鯛白湯、濃厚真鯛つけ麺でした。
サイドメニューも豊富です。
お店のルーツが海鮮居酒屋だったこともあり、いわしそば、いわし丼、サーモンそば、サーモン丼、限定丼(訪問日は九条葱だく鰹丼でした。)が有ります。
テイクアウトもやってます!
![](https://ramenlove.net/wp-content/uploads/2020/08/1-6-1024x784.jpg)
【どれを選ぶべき?】
白醤油煮干しそばが人気No1です。
ノーマルでも味玉が半玉付いてきますので、特製のトッピングまでは不要かと思います。
(特製トッピングはチャーシュー増量+味玉が1個になります。)
よって、煮干しそばをノーマルとしておいて、海鮮シリーズを頼むべきだと思います。
イワシが有名ですが、入荷していないときもあるので、その時は代わりにサーモンの提供が有ります。(毎日の入荷状況はお店のtwitterで告知されています。)
イワシ・サーモンのそれぞれで丼・そばが選べますが、自家製麺が美味しいので「そば」がオススメです。
(なお、こちらのそばは半玉の和えそばです。)
個人的には「白醤油煮干しそば」+「イワシそばorサーモンそば」を注文することをオススメします!
![](https://ramenlove.net/wp-content/uploads/2020/08/IMG_9381-コピー.jpg)
食券を購入し、着席します。
「白醤油煮干しそば」+「サーモンそば」をチョイスしました。
(本日はイワシの入荷が無かったため、サーモンとなりました涙)
煮干しそばかサーモンそばのどちらから提供するか聞かれたため、煮干しそばからお願いします。
店内は仕切りがあり、間隔も広々しています。
5分ちょっとで着丼。
白醤油煮干しそば(760円)
![](https://ramenlove.net/wp-content/uploads/2020/08/IMG_9394-コピー.jpg)
淡麗系のキレイなスープです!!
![](https://ramenlove.net/wp-content/uploads/2020/08/IMG_9373-コピー.jpg)
【スープ】
![](https://ramenlove.net/wp-content/uploads/2020/08/IMG_9402-コピー.jpg)
淡麗ながら、しっかりと煮干しを感じます。
ウマみと僅かな苦味が上手く共存しています。
煮干し初心者の私でもウマイと唸る味です。
後半は苦味が抑えられ、白醤油のまろやかな風味が引き立ってきます。
更に、三つ葉の風味が加わり、アッサリ感が増してくる印象です。
美味しいです!!
【麺】
![](https://ramenlove.net/wp-content/uploads/2020/08/IMG_9412-コピー.jpg)
低加水の中細ストレート麺。
国産小麦の全粒粉を使用した自家製麺でパツパツ感とコシが好みのドストライクです。
歯切れがめちゃくちゃ気持ち良く、
小麦の風味も豊かです。
文句無しにウマい!!
【チャーシュー】
豚レアチャーシュー
![](https://ramenlove.net/wp-content/uploads/2020/08/IMG_9428-コピー-1.jpg)
薄切タイプの大判で2枚ほど入っています。
赤身主体ですが、しっとりでトロけます。肉の甘いが強く、めちゃくちゃ美味しいです。
鶏チャーシュー
![](https://ramenlove.net/wp-content/uploads/2020/08/IMG_9416-コピー.jpg)
こちらもしっとりとしていて旨味が強いムネ肉で、
噛むたびに旨味を感じます。
【味玉】
![](https://ramenlove.net/wp-content/uploads/2020/08/IMG_9419-コピー.jpg)
黄身がトローっと濃厚でめちゃくちゃ甘いです。和風ダシは最小限で黄身の甘みを引き立てます。
途中サーモンそばをお願いします。
5分弱で着丼
サーモンそば(500円)
![](https://ramenlove.net/wp-content/uploads/2020/08/IMG_9437-コピー.jpg)
パスタを連想させる洋風感です!!
【サーモン】
![](https://ramenlove.net/wp-content/uploads/2020/08/IMG_9438-コピー.jpg)
まずはかき混ぜずに頂きます。
ネギが散らされたサーモン。
僅かに酸味の効いた味付けで醤油は要りません。
個人的にサーモンは苦手なものもありますが、臭みも無く新鮮そのものです。
麺のタレが濃いので、まずはかき混ぜずに食べることをオススメします!
サーモンの下にはオニオンスライス。
こちらもサーモンと同様に僅かな酸味が効いて美味しいです。
【麺】
![](https://ramenlove.net/wp-content/uploads/2020/08/IMG_9450-コピー.jpg)
ラーメンよりカタメな茹で具合で、さらにコシ・パツパツ感が楽しめます。
タレはペペロンチーノのようなピリッとしたアクセントが有ります。
サーモン、オニオンとの味付けとのギャップを楽しみつつ、少しずつ具材を混ぜながら食べます。
![](https://ramenlove.net/wp-content/uploads/2020/08/IMG_9384-コピー.jpg)
最後は卓上のレモン酢を少し入れてみます。
スパイス感は消えて、まろやかになります。
(味が激変するため入れすぎ注意です。)
このお店は海鮮系も楽しむとより良さがわかると思います。
凄く満足できました。
ごちそうさまでした。
![](https://ramenlove.net/wp-content/uploads/2020/08/IMG_9452-コピー.jpg)
荷物置き:カウンター下に小棚有
背もたれ:有
コート掛け:有
水:セルフ(入口左手)
紙ナプキン:卓上
【以下、食べログより引用】
↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。
![にほんブログ村 グルメブログへ](https://b.blogmura.com/gourmet/88_31.gif)
にほんブログ村
この記事へのコメントはありません。