2019 食べログ百名店(Tokyo)

  (最終更新日:2020.11.14)

田中商店 本店(六町)

【総評】

クリーミーで甘味とコク深い超純粋豚骨ラーメン。

家族でも楽しめる東京で貴重な本格的博多長浜ラーメン。

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):74軒目

 

本日は東京随一と言われる豚骨ラーメンを食します。

百名店TOKYO 2019に選出された豚骨ラーメンはこちらのお店だけです。

夜18時~朝4時までの営業時間。

ディナー的なラーメン屋です。

 

六町から徒歩15分、1kmほどあります。

 

17時55分 待ち5名

開店前の儀式でしょうか?店内から気合の入った声が聞こえてきます。

【並び方】

食券制では無いのでそのまま並びます。

(注)駐車場が完備されていますが、少し離れたところにあります。隣のバーミヤンの駐車には絶対に駐車NGとのこと。駐車所はこちらのリンクから確認できます。

18時ちょうどオープン

入口でアルコール消毒、カウンターへ案内されます。

カウンター後ろの給水機で水を取って着席します。

コロナ対策のため、1人で2席分使えます。2席ごとに仕切り版もついています。

カウンター以外にもテーブル席が充実しており、子連れでも楽しめそうです。

店員さんの人数も多く、とても活気が有ります。

(おかげで声掛けしやすく、替玉や追加注文も頼みやすい雰囲気であるのが良いデス!)

【メニュー】

豚骨のみです。サイドメニューとして明太ごはん・韓国風明太ごはんなどが有ります。

麺の茹で加減は4段階(はりがね・バリかた・普通・やわ)

カタメ=バリかたになります。

【トッピングは何を頼むべき?】

赤オニがオススメです。中身は辛い挽き肉です。別皿で出てきますのでノーマルのラーメンとは別で楽しめるようになっています。量も多く、ビールのおつまみにもなるのでオススメです。

明太ごはんや韓国風明太ごはんも有りますが、(私にとっては、、)300円と少し高く、替え玉は130円ですので、替え玉の方がコスパ良く楽しめると思います。

着席して、ラーメン・赤オニ・韓国風明太ごはんを注文します。

2~3分で着丼です。

らーめん(740円)+赤オニ(120円)

泡立つスープと獣臭、イメージ通りです!

続いて、、、

韓国風明太ごはん(300円)

【スープ】

豚の頭からつま先までを3日間かけて煮込んだ特濃豚骨スープは、思わず甘いと言いたくなるほどクリーミーです。

臭いからは想像できない甘さと旨味とコクを兼ね備えています。

思わずゴクゴクしていまいます。

ウマイです!

(なお、閉店に近づくにつれてどんどん味が濃くなっていくとのこと。濃い味好きであれば、深夜に訪問しても面白いかもしれません。)

【麺】

イメージ通りの低加水パツパツストレート細麺です。やはり豚骨にはコレです。

小麦の香りが鼻を抜けます。

文句無しにウマいです。

【チャーシュー】

薄切りながらもアブラがジューシーな豚チャーシューです。

【韓国風明太ごはん】

辛さは控えめながら、コクのある明太子です。

少しゴマとゴマ油が効いている点が韓国風です。

スープを浸して雑炊風に。

間違いないウマさです。

【赤オニ】

辛く味付けした挽き肉です。

とはいっても辛すぎず、ちょうど良いです。

お椀にスープと赤オニを混ぜて、つけ麺にして味わいます。

ピリッとアクセントが効いて違った印象に。

ノーマルスープがクリーミーな分、違いが面白いです。

赤オニ食べてて思いました。

挽き肉の量も意外と多いし、辛いし、、

こ、これは、、ビールしかない!!

誘惑に負け、中盤でまさかのビールを注文です笑

中生(400円)

ジョッキはアサヒでした。

赤オニとビールを交互に。

卓上の高菜もつまみには欠かせません。

(下半分が高菜です)

至福の時。。

替玉せずともお腹一杯に。

幸せな時間が過ごせました。ごちそうさまでした。

コート掛け:無

荷物置き:無

背もたれ:無

水:セルフ(カウンター後ろに給水機有)

備考:口頭注文・後払い

 

【以下、食べログより引用】

田中商店 本店(食べログへのリンク)

 

お店ホームページ

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】らぁめん ほりうち 新宿本店(新宿)
  2. 【宅麺の実力が凄すぎた】らぁめん大山(宅麺.com)
  3. 【並び方解説有】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki (新小岩)
  4. 【並び方解説有】手打麺祭 かめ囲(柴崎)
  5. 【並び方解説有】らーめん かねかつ(川口)

関連記事

  1.  塩

    SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店(新宿御苑前・新宿三丁目・新宿)

    【総評】蛤出汁に洋風の味付けを上品にあしらった和洋折衷スープ…

  2.  醤油

    楽観 NISHIAZABU GOLD(六本木)

    【総評】焦がし醤油の香ばしさと鶏ガラのうまみがバランスした…

  3. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】創作麺工房 鳴龍(なきりゅう)(大塚・新大塚)

    【総評】白ゴマとナッツが効いた濃厚でコクのある味わい。…

  4. ラーメン

    crab台風。(水天宮前or人形町)

    【総評】蟹と豚骨の濃厚ドロ系スープ、〆の雑炊で満腹&…

  5. ラーメン

    食べログ ラーメン 百名店 TOKYO 2019 巡りを終えて

    せっかくなので所感を残しておこうと思いアップしておきます。本…

  6. ラーメン部長のオススメ!!

    純手打ち 麺と未来(下北沢)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店6店舗目(全18店舗…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  醤油部門ベスト3(2019)

    食べログ百名店制覇のラーメン部長が選ぶ、2019百名店のオススメ醤油ラーメンベス…
  2.  塩

    SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店(新宿御苑前・新宿三丁目・新宿)
  3. ラーメン部長のオススメ!!

    【ルール解説有】自家製中華そば としおか(早稲田)
  4.  味噌

    【並び方解説有】三ん寅(江戸川橋)
  5.  醤油

    ほっこり中華そば もつけ(東京・八王子)
PAGE TOP