塩

  (最終更新日:2020.11.14)

麺や金時(江古田・小竹向原)

【総評】

鶏油の旨みが詰まった清湯スープはアッサリながら深みがあり、香味野菜のキリっとしたアクセントがクセになる一杯。

 

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):88軒目

小竹向原から10分ちょっと歩きましたが、途中の住宅街は道が入り組んでいて、Google mapが無ければ絶対にたどり着けなかったです。。。

便利な時代に生まれてきて良かったです。

ミシュランのビブグルマンにも掲載されたこのお店。

以前から気になっていたので、ようやく来られてウレシイです。

18時 待ち無し

ちょうど満席になりました。

【並び方】

まず並ぶ。(整列用のロープに沿って並びます。)

入店時に食券購入。

なお、並びがある際の連食はできないとのこと。

【メニュー】

塩らぁ麺・醤油らぁ麺・汁なし担担麺があります。

人気は塩らぁ麺です。(味玉塩らぁ麺が一番人気)

加えて汁なし担担麺も人気です。

日清の「まぜそばの匠 汁なし担々麺」商品の監修するほどのスゴイメニューなんです。

【トッピング】

味玉(100円)、ワンタン(220円)、チャーシュー(240円)があります。

オススメは味玉です。特徴的な味付けで美味しかった!

店主のみのワンオペです。

キビキビと調理されています。

5分ほどで着丼。

味玉塩らぁ麺(960円)

透明度の高いスープが美しい!!

 

【スープ】

鶏油と塩の甘み双方をしっかりと感じる清湯スープです。

生姜の風味が僅かにあり後味の良さと深みを出しています。

優しいながらも物足りなさは全く感じません。美味しいデス!!

【麺】

三河屋製麺製のストレート細麺。

パツパツ系かと思いきやそうでは無く、意外に加水率が高いです。

気持ち柔めの茹で加減でそうめんに近い感じです。優しいスープに優しい麺という組み合わせです。

【チャーシュー】

燻製チャーシュー

適度に水分が飛ばされて、肉の旨味が強く美味しいです。

 

鶏チャーシュー

シルキーながらも適度に弾力があり、旨味があります。

生姜が僅かに効いていて美味しいです。

【味玉】

黄身はややしっかり目な茹で加減です。

塩味の効いた味付けで一般的な和風ダシとは異なる特徴的な風味があります。

美味しい!

 

ここまでの有名店でありながら、店主一人でお店を切り盛りしているポリシーに心惹かれました。

接客も素晴らしく、応援したくなるお店でした。

ごちそうさまでした。

 

コート掛け:無

背もたれ:無

荷物置き:カウンター下に小棚有

水:セルフ(卓上のサーモスのポッドに水が入ってます。)

 

【以下、食べログより引用】

麺や金時(食べログへのリンク)

 

お店twitter(臨時休業等が載ってます)

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】カレと。Men(清澄白河)
  2. 【並び方解説有】めん 和正(三軒茶屋)
  3. 【並び方解説有】中華ソバ 伊吹 (志村坂上)
  4. 【並び方解説有】春木屋 荻窪本店(荻窪)
  5. 【並び方解説有】永福町大勝軒(永福町)

関連記事

  1.  二郎系

    火の豚(人形町)

    【総評】汁ドロ系濃厚まぜめん、味変要素多彩でジャンキー度 極…

  2.  煮干し

    おおぜき中華そば店(恵比寿)

    【総評】ビターな濃厚煮干しは、旨味と苦みの絶妙なバランス。…

  3.  煮干し

    中華そば ムタヒロ 1号店(国分寺)

    【総評】クリアな煮干しと背脂の甘みが最高にマッチする、コッテ…

  4.  醤油

    キング製麺(王子)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店1店舗目(全18店舗…

  5. ラーメン部長のオススメ!!

    麺屋 吉左右(木場)

    【総評】粘度の高い濃厚な魚介豚骨醤油とモチモチ自家製麺の相性…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  醤油

    中華そば 半ざわ(西巣鴨)
  2.  醤油

    一番いちばん(町田)
  3.  豚骨

    【並び方解説有】中洲屋台長浜ラーメン初代 健太(高円寺)
  4. ラーメン

    【並び方解説有】真鯛らーめん 麺魚 本店(錦糸町)
  5.  塩

    神保町 黒須(神保町)
PAGE TOP