鶏白湯

  (最終更新日:2021.07.22)

麺巧 潮(淡路町・小川町・新御茶ノ水・御茶ノ水)

「潮」と書いて「うしお」と読みます。2012年オープン。個人的にクリーミー鶏白湯と言えばで真っ先に思い浮かぶのがこのお店。久々の訪問です。

【並び方】

先に階段下の券売機で食券を購入し、階段に沿って並ぶ。

【メニュー】

黒(にほんいち醤油そば)・白(鶏白湯そば)・限定麺として訪問時は「ひやくろ」(冷たい醤油そば)でした。大盛無料です!

土曜

待ち無し(先客3、後客3)

2列のカウンターと4名掛けのテーブルが1卓。

2人でオペレーション。

5分ほどで着丼

白・鶏白湯そば(890円)

【スープ】

大山鶏のガラから取り出した鶏白湯。鶏臭さとクセが全く無く、クリーミーでポタージュかのようなまろやかさ。思わずラーメンであることを忘れてしまいそうデス。具材のトッピングといい見た目からも全て洋風で統一されています。

フライドオニオンとカリカリの刻みベーコンを混ぜると香ばしさとコクが相まってちょうど良いバランスに。

卓上にペッパーや唐辛子があるので自分でカスタマイズできるところも◎

【麺】

パツパツ系のストレート中細麺。

コシもあり良い食感です。小麦感は控えめで洋風スープとも良く合います。

【肉巻きアスパラ】

ペッパーの効いた豚肉と、ながーいアスパラの組み合わせ。

スープが優しい分、良いアクセントに。

【ポーチドエッグ】

白身は柔らか。黄身はトローの王道のヤツ。スープが更にまろやかに。

完全なる洋風。されどしっかりラーメン。新しい可能性に挑戦する斬新な一杯でした。ごちそうさまでした。

背もたれ:有(コート掛け可)

コート掛け:無

水:セルフ(卓上にコップ、ピッチャー)

 

 

宅麺.comの在庫有の商品一覧はこちら。在庫の状況は毎日変わるため定期的に要チェック!!

 

【以下、食べログより引用】

麺巧 潮(食べログへのリンク)

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

ピックアップ記事

  1. 【記帳方法(並び方)解説有】オランダ軒(埼玉・東岩槻)
  2. 大勝軒 飯田橋(飯田橋)
  3. 【並び方解説有】中洲屋台長浜ラーメン初代 健太(高円寺)
  4. 【並び方解説有】中華ソバ 伊吹 (志村坂上)
  5. 【並び方解説有】成城青果(芦花公園)

関連記事

  1.  醤油

    八咫烏(九段下)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店17店舗目(全18店…

  2.  豚骨醤油

    【並び方解説有】神田ラーメン わいず(神田)

    こんにちは。ラーメン部長です。ラーメン激戦区の神田においてト…

  3.  鶏白湯

    らーめん天神下 大喜(秋葉原・仲御徒町・末広町)

    2021年4月26日~6月中旬の間で1日限定10食で純とりそばが提供…

  4.  二郎系

    ラーメン二郎 神田神保町店(神保町)

    【総評】二郎の中でもトップクラスの驚異的ボリューム!…

  5. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】青島食堂(秋葉原・浅草橋・岩本町)

    【総評】生姜のキリッと感がクセになる、中毒性の高い一杯。…

  6. ラーメン

    カラシビ味噌らー麺・つけ麺 鬼金棒(神田)

    辛いラーメンと言えば、中本を思い浮かべる方も多いと思いますが、辛い+…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1. 2022 食べログ百名店(Tokyo)

    【並び方解説有】西永福の煮干箱(西永福)
  2.  醤油

    【並び方解説有】麺処 篠はら(要町・池袋)
  3. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    クラム&ボニート 貝節麺ライク(方南町)
  4.  塩

    【並び方(整理券)解説有】Ramen FeeL(日向和田)
  5. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    燦燦斗(さんさんと)(東十条)
PAGE TOP