醤油

  (最終更新日:2020.11.14)

ラーメン屋 トイ・ボックス(三ノ輪・三ノ輪橋)

【総評】

分厚い鶏油の層から溢れ出る旨味全開のコク。

チャーシュー・味玉も激ウマで総合力の高い一杯。

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):54軒目

 

三ノ輪にある一度聞いたら忘れないインパクトのある店名。

いつか行きたいと思っていました。

【並び方】

まず並ぶ。(お店の側面に沿って並びます。)

並んでいると、途中で店員さんが出てきて食券購入を促されます。

 

11時10分 待ち7名

11時15分 店員さんが出てきて食券を購入します。

【メニュー】

(2枚の写真を合成してるのでつなぎ目がおかしくなってます。。)

 

醤油・塩・味噌が有ります。一番有名なのは醤油です。

麺大盛は有りません。

特製ラーメンには味玉・チャーシュー・ワンタンが付きます。

トッピングはどれも美味しかったので、特製がオススメです!

 

11時30分 着席

落ち着いたおしゃれな感じの店内。

3名でオペレーションされています。

 

5分ほどで着丼です。

特製醤油ラーメン(1200円)

大判のチャーシューで麺が見えない!!

【スープ】

レンゲですくうと鶏油の膜。完全に醤油の層と分かれています。

鶏油の甘さを感じます。

醤油の風味もしっかりと出ていますが、鶏油が合わさってすごくまろやかデス。

鶏と水だけでとったスープと7種の醤油で構成されています。

シンプルな具材でここまで深みが出るとは!

【麺】

中細ストレート。パツとモチの中間です。

気持ち柔らかめかもしれません。

【チャーシュー】

豚チャーシュー

薄切り大判で二枚入っています。

とろける食感で、肉の旨味、下味も完璧。

めちゃくちゃ美味い!

 

鶏チャーシュー

パサつき感ゼロでシルキー。

歯切れ良く柔らか。

ほのかに効いたペッパーの風味もアクセントになっていて美味いデス!

【味玉】

硬くなる直前の絶妙な茹で加減。

カツオ出汁のような和風の下味がしっかりついている。

美味しい!

【ワンタン】

皮は薄めで程よいトゥルトゥル感。

味付けしっかりな餡です。

大きくて、2つ入っています。

 

トッピング含めて総合的に美味しい一杯でした。

ごちそうさまでした。

コート掛け:カウンター後ろ

荷物置き:カウンター下に子棚有

BOXティッシュ:カウンター下

水:セルフ(卓上)

 

【以下、食べログへのリンク】

ラーメン屋 トイ・ボックス(食べログへのリンク)

 

お店twitter

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】味噌っ子 ふっく(荻窪)
  2. 【予約方法解説有】らぁ麺 飯田商店(湯河原)
  3. 【記帳方法(並び方)解説有】オランダ軒(埼玉・東岩槻)
  4. 【並び方解説有】支那ソバ おさだ(大山)
  5. 【並び方解説有】春木屋 荻窪本店(荻窪)

関連記事

  1.  醤油

    【並び方解説有】春木屋 荻窪本店(荻窪)

    こんにちは。ラーメン部長です!本日はノスラー(ノスタルジックラーメン…

  2. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    燦燦斗(さんさんと)(東十条)

    【総評】豚骨魚介+野菜の甘みが優しく染みわたる無化調スープ…

  3.  醤油

    むぎとオリーブ(銀座・東銀座)

    【総評】ハマグリの旨みと鶏の甘みによって引き出されたアッサリ…

  4.  醤油

    【並び方解説有】麺創庵 砂田(巣鴨・庚申塚)

    2020TRY新人賞の醤油部門で1位となったお店。ご主人は50代で脱…

  5. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    つけ麺 五ノ神製作所 新宿店(新宿・新宿三丁目)

    【総評】炒めた香ばし海老の風味が衝撃的。パンチが強い…

  6.  二郎系

    ラーメン二郎 神田神保町店(神保町)

    【総評】二郎の中でもトップクラスの驚異的ボリューム!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  醤油

    むぎとオリーブ(銀座・東銀座)
  2.  醤油

    中華そば ふくみみ(分倍河原・府中)
  3. ラーメン部長のオススメ!!

    中華蕎麦にし乃(本郷三丁目)
  4. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    つけ麺 五ノ神製作所 新宿店(新宿・新宿三丁目)
  5.  醤油

    八咫烏(九段下)
PAGE TOP