塩

  (最終更新日:2022.11.27)

無銘(岩本町・神田)

今回のお店は店名が有りません。あくまで「むめい」というのは俗称で、正しくは「名前が無いお店」です!!「練り醤油」らーめんや、特徴的なビジュアルの塩らーめんを提供する隠れた実力店です。

【メニュー】

熟成練り醤油らーめん・塩らーめん・つけ麺の3種類です。

看板メニューは醤油のようですが、ご主人はイタリアン出身であることや、塩ラーメンの方が洋風アレンジになるようなので、今回は塩らーめんをチョイス。

練り醤油らーめんの食べ方です!

【オススメトッピング】

具だくさんトッピング(+200円)は絶対オススメです!

野菜増量・味玉追加・チャーシュー2枚追加(計3枚)・海苔2枚追加され、豪華な仕様!断然コスパは良いと思います

【麺量】

らーめんの大盛りは無料です!並=160g、大盛=240g、

つけ麺は麺量によって値段が異なります。並= 160g、大盛=240g、大盛=320g、特盛=400g

 

17時 待ち無し(先客1、後客3)

まずは食券を購入。着席し食券はカウンターの上に。カウンター後ろの給水機から水を取ってスタンバイ。

一列のカウンターのみ6席で、店内は清潔感があります。店主1人でのオペレーション。

10分ほどで着丼。

塩らーめん(900円)+具だくさんトッピング(200円)

パスタのような彩り豊かなヤサイが個性的!!

【スープ】

健康的な彩り豊かな野菜を掻き分け現れたのは粘度の高い濃厚スープ。コレは予想外!鶏白湯の濃厚な旨みがガツンと。塩というより鶏白湯!

野菜のソースが混ざると徐々に洋の風味も感じます。食べながら味が変わっていくので面白い!トリュフオイルも入っているとのことですが、それほど主張せず、さりげないところも奥ゆかしい。

【野菜】

ルッコラ・ベビーリーフと思われる洋風野菜の上に、洋風ソースと細かく刻んだフライドオニオンのようなものが散らしてあります。

その下には茹でキャベツが鎮座。

ネギには見た目が辛そうなソースが和えられていますが、辛味はほとんど無く、こちらもどこか洋を感じマス。

【麺】

平打ちのモチモチ麺は少し縮れたタイプで、かなりの太麺。濃厚スープにはこれくらいのインパクトは必要!大盛りにするとかなりの麺量で、大盛り野菜と相まって二郎系を食べているかのような錯覚も。いい意味で期待を裏切ってきました!

【チャーシュー】

5ミリほどの厚みがある豚バラ、食べ応えがあり、しっとり柔らか。甘みも強く、オイシイ豚!

【味玉】

黄身の茹で具合が秀逸で超ネットリです。味付けは控えめながら黄身の甘さが際立ちます。

 

洋を織り交ぜたバランス感や予想を裏切る濃厚鶏白湯スープ、モチモチの太麺といい、高い次元でのオリジナリティの高い一杯でした。ごちそうさまでした。

背もたれ:無

コート掛け:無

荷物置き:カウンター下に小棚有

水:セルフ(カウンター後ろにコップ給水機有り)

備考:紙エプロン有(給水機横)

 

ラーメン部長が自信を持ってオススメする宅麺.com。

お店の味をそのまま冷凍してお届けしてくれる画期的なお取り寄せグルメです。チルドタイプやカップ麺とは違い、そのまま冷凍しているのでクオリティが違います!しかもチャーシューやメンマも付いてくる!

(交通費や並ぶ時間を考えると断然お得で、例えば小さいお子さんがいて、普段なかなか麺活できない方や、晩酌しながらゆっくり食べたい人にも是非オススメです。ラーメン部長も毎度お世話になっています!!)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓(リンク先でラインナップが確認できます)

 

 

宅麺.comの在庫有の商品一覧はこちら。在庫の状況は毎日変わるため定期的に要チェック!!

 

無銘(食べログへのリンク)

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

ピックアップ記事

  1. 中華蕎麦 とみ田(宅麺.com)
  2. 【記帳方法(並び方)解説有】オランダ軒(埼玉・東岩槻)
  3. 【並び方解説有】中華そば しながわ(要町・池袋)
  4. 【並び方解説有】西永福の煮干箱(西永福)
  5. 【記帳方法解説有】Ramen Break Beats(祐天寺)

関連記事

  1.  塩

    RAMEN CiQUE(南阿佐ヶ谷・阿佐ヶ谷)

    【総評】鶏ガラと魚介がバランス良くまとまった優しい清湯スープ…

  2.  塩

    【並び方解説有】中華そば こてつ(下北沢)

    こんにちは。ラーメン部長です!今回の麺活は下北沢。下北沢と言えば、カ…

  3.  塩

    町田汁場 しおらーめん進化 本店(町田)

    【総評】塩らーめんの雄にふさわしい、塩の旨味と甘味が…

  4.  塩

    麺屋ひょっとこ 交通会館店(有楽町)

    【総評】鶏と魚介ダシが染み渡るあっさりお吸い物スープで老若男…

  5. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】麺処 ほん田(秋葉原)

    【総評】角のとれた醤油の中に、いりこや鶏ダシの旨味がバランス…

  6.  塩

    RAMEN にじゅうぶんのいち(東尾久三丁目・町屋)

    【総評】あっさりの塩鶏清湯スープは、まろやかで優しい塩。飲む…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    四川担担麺 阿吽 湯島本店(湯島・上野広小路・御徒町)
  2.  醤油

    【並び方解説有】入鹿TOKYO 六本木(六本木)
  3. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    【並び方解説有】煮干しつけ麺 宮元(蒲田)
  4. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】らーめんMAIKAGURA(千歳船橋)
  5.  醤油

    【並び方(整理券)解説有】中華そば 多賀野 (荏原中延)
PAGE TOP