醤油

  (最終更新日:2021.07.17)

【並び方解説有】麺処 篠はら(要町・池袋)

2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店2店舗目(全18店舗)

 

私の愛する秋葉原「ほん田」で修業された一番弟子さんのお店とのことで期待が高まります。

【並び方】

まず並ぶ

行列の先頭になっても、すぐに食券は買わず、「店員さんから声掛け or ベル音が鳴ってから」食券購入し着席

【オススメメニュー】

「特製醤油そば」がオススメです!(お店のオススメもコレです)

どこか香ばしい醤油と貝ダシの見事なバランスと、特製トッピングに追加される種類豊富なチャーシューがとにかく美味しいデス!

【メニュー】

醤油そばの他にも、中華そば・鯛白湯そばがあります。

お店の案内を見ると、

醤油そば…醤油とダシの美味しさが両立したコク深い味わい

中華そば…煮干油・煮干粉・背脂を使用した醤油そばより荒々しく強い味

鯛白湯そば…出汁は真鯛の中骨のみ使用し山椒香る「好みが分かれる味」

中華そばは、月・木・土のみ提供

鯛白湯そばは、火・金・日のみ提供(限定30食)

となっていますのでご注意ください。

【トッピング】

特製(+300円)、味玉(+100円)

特製はチャーシューが6種+味玉トッピングになります。

大盛りはありませんのでご注意ください。

11時ちょうど、オープンと同時に行列に滑り込みます。

先客の正確な人数は分かりませんが、私でちょうど満席になりました。(何とか1巡目で滑り込むことができ、超ラッキーです。)

案内の通り、並びの先頭になっても店員さんの声かけがあるまで、お店に入らず待機。

声かけされたら、食券を購入し、着席します。

L字カウンターで10席弱(食べログ情報では10席ですが、コロナ対策で少し減席しているようでした。)

座席は1席ごとに仕切りが有り、カウンターと厨房の間にはビニールカーテンで仕切られています。

コロナ対策バッチリです。接客も良く、丁寧な仕事ぶり。

10分ほどで着丼です。

特製醤油そば(1200円)

漆黒の醤油スープが特徴的です!!

 

【スープ】

醤油をしっかり感じるスープです。

とは言ってもしょっぱさは無くカドがとれています。少し香ばしさもあるため、焦がし醤油を使っているかもしれません。魚介や鶏ダシは最小限で優しいです。しかしながら物足りなさは無くコクがあって美味しい!!

魚介は貝ダシを使っていますが、苦みは全く無く、クリアな旨みのみ感じます。

お店のTwitterを見ると、休み明け(水曜定休なので木曜日)は、スープを寝かせる時間が長いため、貝ダシをより一層楽しめるとのこと。

また、ラーメンとしては珍しい色紙切りのネギは、炒めてあるのか香ばしさを感じます。

文句無しにウマイ!!

【麺】

中細ストレート麺。

表面ツルツルで適度な加水率。それでいてパツパツ感とコシがあります。加えてスープとの相性が良く、とても美味しいデス!

【チャーシュー】

たくさんの種類のチャーシュー、どれも美味しかったです。

 

鶏ムネチャーシュー

パサつき無くシルキーで、生姜の効いた下味が美味しいです。

 

豚赤身その1

赤身でありつつも柔らかさも両立。こちらも鶏ムネ同様に生姜の効いた下味がついています。

 

豚赤身その2

こちらも赤身でありつつも柔らかいです。

先ほどの下味とは別の味わい。肉の甘みも感じて美味しいです。

 

豚バラ

箸でつかめないほど柔らかでジューシー。文句無しにウマイやつです。

【つくね】

適度な粗挽き感で肉肉しさが残っています。下味は控えめ。

肉の旨みが強くジューシーで美味しいです。

【味玉】

味付けは控えめ。クセの無いトローッな黄身の甘みが広がります。

 

スープの香ばしさのおかげでパンチが感じられるため、淡麗では物足りない人にも是非オススメしたいです。

個人的に超好みでした。次は他のメニューも食べてみたいです。ごちそうさまでした。

荷物置き:無

背もたれ:無

水:店員さんより提供

コート掛け:カウンター後ろ

紙ナプキン:卓上

 

【以下、食べログより引用】

麺処 篠はら(食べログへのリンク)

 

お店twitter(営業情報やメニュー情報がほぼ毎日更新されます)

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】珍々亭/珍珍亭(武蔵境)
  2. 【ルール・並び方解説有】一条流がんこラーメン総本家(四谷三丁目・曙橋)
  3. 【並び方解説有】丸長中華そば店(荻窪)
  4. 【並び方解説有】満来(新宿)
  5. 【並び方解説有】らぁめん ほりうち 新宿本店(新宿)

関連記事

  1. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    麺屋 はし本(中野)

    【総評】動物魚介のダブルスープは濃厚かつクリーミーでクセの無…

  2. ラーメン部長のオススメ!!

    らぁ麺 はやし田 新宿本店(新宿・新宿三丁目)

    【総評】鴨と大山鶏が織りなす旨味・コク全開のスープ。…

  3.  醤油

    【並び方解説有】中華そば 堀川(自由が丘)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店15店舗目(全18店…

  4. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    鯛塩そば 灯火 本店(東京・曙橋)

    【総評】愛媛県宇和島産の上品な鯛出汁が織りなす旨みと甘みに酔…

  5. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】Homemade Ramen 麦苗(大森・大森海岸)

    【総評】無化調まろやか醤油は淡麗そのもの。チャーシュ…

  6. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】手打麺祭 かめ囲(柴崎)

    こんにちは、ラーメン部長です!今回は食べログ百名店2022年…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  塩

    麺屋ひょっとこ 交通会館店(有楽町)
  2. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】らーめん 改(蔵前)
  3.  醤油

    中華そば勝本(水道橋)
  4. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】味噌っ子 ふっく(荻窪)
  5.  二郎系

    火の豚(人形町)
PAGE TOP