2021 食べログ百名店(Tokyo)

  (最終更新日:2022.02.13)

麺や 七彩(八丁堀)

東京の喜多方ラーメンを語るならここは外せないデスネ。

七彩出身で、百名店に選出された中野富士見町「純手打ち だるま」、浅草「麺 みつヰ」などの名店もあり、東京のラーメンを語る上で是非押さえておきたいお店。

【並び方】

店外待ち発生時=まず並ぶ。店内待ち席(5席ちょっと)へ移動時に食券購入

(店外の行列が無く)店内待ちのみ発生時=先に食券購入し、店内待ち席へ着席(待ち席は店奥に有)

外待ち発生時は足跡のマークの通り、お店入口を先頭にしてカラーコーンに沿って並びます。

 

【オススメメニュー】

肉そば(煮干)がオススメです!

一般的な喜多方ラーメンより濃厚ですが、醤油と煮干しの共存具合が絶妙です。煮干しのエグみの無いため、万人にオススメできる味です。

肉そばは、ノーマルラーメンにチャーシューが増量されたものです。

ノーマル+370円でホロホロな豚バラと低温豚肩ロースがこれでもかと入っています。

トータルで1470円と正直高級品ですが、それに見合った満足感・幸福感は得られると思います!!

【メニュー】

ラーメンは醤油・塩・煮干・味噌の4種

その他として担々麺・つけ麺があります。

値上げによってノーマルメニューで1100円ですが、美味しいので致し方無しです。

【トッピング】

特製(+500円)、肉そば(+370円)、ネギ(+200円)、味玉(+150円)

特製はノーマルと比較し、チャーシュー増量+ネギ増量+味玉1玉が加わります。

【麺量】

食券を渡す際に、店員さんから並(150g)・中盛り(200g)・大盛り(250g)を聞かれます。(←麺量はネット情報を引用しています。)

全て同一料金なのがうれしいデス!!

17時55分 待ち無し。

食券を購入し着席します。

店内は10席ちょっと。カウンターのみ。

着席と同時に店員さんから「麺の量はどうしますか?」と聞かれます。

迷わず大盛を注文デス。

こちらのお店では、注文が入るたびに、製麺していきます。

麺棒で延ばし、

手動の裁断機で麺を切っていく。

最後に仕上げで麺をモミモミ。そしてお湯へ投入。

待つこと10分ほどで着丼。

肉そば(煮干)(1,470円)+麺大盛(無料)

肉祭りです!!

 

【スープ】

濃い色スープは、見た目とは異なり塩気は抑えられスッキリしています。

煮干をしっかりと感じつつも、苦み・エグみは見事に消されています。

煮干初心者の私でもゴクゴクいけちゃうウマさ、万人受けする煮干し系です。

濃厚だけどスッキリ。美味しいデス!

【麺】

先ほど丁寧に手打ちされた麺とのご対麺。

あえて不均一な太さに切られた麺が、手もみによって更なるランダム性が加えられ、一本として同じ麺が存在しません。口に入れるたびに様々な食感を得られ、幸福感が倍増。

多加水で、表面は瑞々しく、トゥルトゥル。

一方で中心部は適度なコシがあります。表面と中心で二度おいしいデス。

【チャーシュー】

豚バラ

柔らかで下味もしっかり。

アブラが程よく、ジュワーとウマい。

かなり好みの味です。

 

低温豚肩ロース

赤身のギチッと感があります。噛むほどに肉の旨みが溢れ出ます。

 

大盛り麺と大量のチャーシューを一心不乱に食すと幸せな気分に。

ごちそうさまでした。

コート掛け:無

荷物置き:カウンター後ろに荷物カゴ有

背もたれ:有(コート掛け可)

紙ナプキン:カウンター上

水:店員さんより提供

 

 

宅麺.comの在庫有の商品一覧はこちら。在庫の状況は毎日変わるため定期的に要チェック!!

 

【以下、食べログより引用】

麺や 七彩(食べログへのリンク)

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】中華そば こてつ(下北沢)
  2. 【並び方解説有】陽はまたのぼる(綾瀬)
  3. 【予約方法解説有】らぁ麺 飯田商店(湯河原)
  4. 【並び方解説有】東京味噌らーめん 鶉(武蔵境)
  5. 大勝軒 飯田橋(飯田橋)

関連記事

  1.   松戸市

    【予約方法の解説有】中華蕎麦 とみ田(松戸)

    つけめんの名店と言ったら、すぐにこちらが思い浮かぶと思います。言わず…

  2.  塩

    麺屋海神 新宿店(新宿)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店14店舗目(全18店…

  3. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】味噌っ子 ふっく(荻窪)

    こんにちは。ラーメン部長です。今回はラーメン激戦区の荻窪の中…

  4. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】麺庵 ちとせ(曙橋・若松河田)

    【総評】カドのとれた旨味濃厚な塩と、生姜がほのかに効いた力強…

  5. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    【並び方解説有】麺処 しろくろ(八幡山)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店13店舗目(全18店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】手打麺祭 かめ囲(柴崎)
  2.  二郎系

    火の豚(人形町)
  3.  醤油

    【並び方解説有】中華そば 和渦(わか) TOKYO(北品川・品川)
  4. ラーメン部長のオススメ!!

    らぁめん 小池(上北沢)
  5.  醤油

    むぎとオリーブ(銀座・東銀座)
PAGE TOP