ラーメン部長のオススメ!!

  (最終更新日:2021.07.23)

中華蕎麦にし乃(本郷三丁目)

【総評】

白醤油・鶏ガラ・魚介が高次元で調和したアッサリだけど奥深い激ウマスープ。

肉・海老ワンタンのセットも絶対必須!

2019食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):6軒目

 

こちらのお店は、同じく2019年の百名店である上北沢の「らぁめん小池」が手掛ける2ndブランド。

他にも王子の「キング製麺」なども手掛ける東京ラーメン界の一大グループです。

【並び方】

店外待ち発生時=まず並ぶ。店内待ち席(3席)へ移動時に食券購入。(お店入口を先頭に道路沿いに並びます。)

店内待ちのみ発生時=先に食券購入し、店内待ち席へ着席

(外待ち発生時の並び)

【メニュー】

結論から書くと、中華そば(肉2個、海老2個)がオススメです!

スープの種類は、中華そば・山椒そばがあります。

「中華そば」は白醤油ベースのアッサリだけどコク深い味わい。

「山椒そば」は中華そばベースのスープに刻んだ山椒の葉が爽やかに香ります。(山椒の実ではないのでシビれ系とは少し異なります。)

【オススメトッピングは?】

肉ワンタン・海老ワンタン・チャーシューがあります。

絶対的なオススメは肉ワンタンと海老ワンタンです。

肉のジューシー感と海老のプリプリがめちゃくちゃ美味しいデス。是非ご賞味を。

なお、味玉と大盛りは有りません。(大盛りの代わりに「味付き替え玉」があります。)

17時50分 待ち4名。

18時 開店(開店時には私を含めて5名でした)

入口近くの券売機で食券を購入し着席します。

人気店にもかかわらず、お好きな席へどうぞという心配りがウレシイです。

カウンターのみで10席ほどですが、非常に広々としています。

厨房は客席の高さとフラットで調理風景を楽しみながら着丼までを過ごすことができます。

カウンター後ろの給水機で水を用意し、スタンバイ完了です。

麺は一つ一つ計量する丁寧な仕事ぶりです。

10分ほどで着丼。

中華そば(肉2個・海老2個)(1130円)

澄みわたる黄金色スープ。鶏油の輝き。美しい!!!

 

【スープ】

見た目的に塩?と思いきや、白醤油ベースの醤油ラーメン。

白醤油特有の豊かな甘み、魚介・鶏ダシが上品に調和し、奥深い味わい。

コッテリ好きにも、物足りないとは全く言わせない重層感のあるスープです。美味しい!!

【麺】

加水率は低めのストレート中細麺。

パツパツした食感が心地良いです。

【ワンタン】

ラーメンとは別皿で少し遅れてやってくるため大御所感満載です。

 

海老ワンタン

プリップリッ!!!

衝撃的な弾力感

生の海老を食べるよりもはるかに強い弾力。一品として成立する完成度の高さ。

包み込むワンタンの皮の加水率はそこまで高くは無い印象です。

敢えて高加水率にはせず、瑞々しさは海老のプリプリ感に任せる役割分担なのかもしれません。

とにかく美味い!!

 

肉ワンタン

肉々しさ満載のガッツリ系ワンタン。

しかも肉の旨みが独特で美味しい。

とにかく味わったことが無い旨み。(←語彙力無し。。)

こちらも海老同様とにかく美味しい!

両ワンタンは注文必須です!!

【チャーシュー】

赤身主体のギチッとした肉々しい味わい。

高級厚切りハムに柔らかさと更なる旨みをプラスした風味で美味しいです。

 

清潔で上品な店内に洗練された味、総合的に大満足です。ごちそうさまでした。

コート掛け:無

背もたれ:有(コート掛け可)

荷物入れ:カウンター下にBOX有

水:セルフ(カウンター後ろにコップ・給水機有)

紙エプロン:給水機後ろ

【以下、食べログより引用】

中華蕎麦にし乃(食べログへのリンク)

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】中華そば しながわ(要町・池袋)
  2. 【並び方解説有】成城青果(芦花公園)
  3. 【並び方(整理券)解説有】Ramen FeeL(日向和田)
  4. 【並び方解説有】つけめん金龍(小川町・淡路町・神田)
  5. 【並び方解説有】春木屋 荻窪本店(荻窪)

関連記事

  1.  醤油

    一番いちばん(町田)

    【総評】東京で味わえる本場白河ラーメンは、鶏ガラ醤油の優しい…

  2.  醤油

    【並び方解説有】中華そば しながわ(要町・池袋)

    こんにちは。ラーメン部長です。今回は王道の中華そばを食べてみ…

  3.  煮干し

    【並び方解説有】中華蕎麦 蘭鋳(方南町)

    【総評】旨みと苦みが絶妙なニボニボ感とパツパツ麺がマッチした…

  4.  二郎系

    ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店(ひばりヶ丘)

    【総評】微乳化で豚の旨味が強い激ウマ二郎。二郎屈指の…

  5. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】寿製麺 よしかわ 西台駅前店(西台)

    【総評】クリアな煮干しの旨味と白醤油が優しく広がる淡麗煮干し…

  6.  塩

    SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店(新宿御苑前・新宿三丁目・新宿)

    【総評】蛤出汁に洋風の味付けを上品にあしらった和洋折衷スープ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  ダブルスープ(動物魚介系)

    中華そば 青葉 中野本店(中野)
  2.  醤油

    【並び方解説有】タンタン(八王子)
  3. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    燦燦斗(さんさんと)(東十条)
  4. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    スパイス・ラー麺 卍力(まんりき)(西葛西)
  5.  塩

    【並び方解説有】手打式超多加水麺 ののくら(亀有)
PAGE TOP