2019 食べログ百名店(Tokyo)

  (最終更新日:2020.11.14)

つけ麺 五ノ神製作所 新宿店(新宿・新宿三丁目)

【総評】

炒めた香ばし海老の風味が衝撃的。

パンチが強いが万人受けを狙った高レベルな一杯。

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):18軒目

「はやし田」との連食。

つけ麺 五ノ神製作所 新宿店

新宿駅から10分弱。

青梅市に構える「いつ樹」を本店とするお店。

神田には銀だらラーメン(タラの風味が超濃厚)があり、そちらにはかなりお世話になっている。

一つの魚介の具材の出汁を極めるのが得意なお店だ。

今回のお店は海老。

15時

ちょうど満席

【並び方】

チケットは買わずに並ぶ。

店員さんの声掛けのタイミングで購入。

10分ほど待ち中へ。

キッチンは目線上がっており、劇場感を演出。

ほのかに香ばしい海老の香りが店内に広がる。

十数分後着丼。

海老つけ麺(880円)

つけ汁は鮮やかなオレンジ!

キャベツ乗ってる!

【麺】

極太まで行かないまでも、存在感のある太め

コシがありモチモチしている。

【つけ汁】

ドロりと濃厚、

海老の香ばしい風味が広がる

ただし香ばしさが全面で、思いのほか、マイルドに仕上がっている。

臭みは全く無く、万人受けするようカスタマイズされている。

香ばしい海老の粉が入っており、時折舌に触るとダイレクトに風味を感じられる。

【チャーシュー】

食べやすい刻みタイプ。

噛むほど旨い肉々しいタイプ。

八角の爽やかさがほのかに鼻を抜ける特徴的な味付け。

【メンマ】

キレイな三角で特徴的なフォルム。

驚きはその柔らかさ。

繊維が勝手に剥がれていく。 

面白い触感で美味しい。

【キャベツ】

少しだけ茹でられているが、シャキな歯ごたえ。

つけ汁に浸して食べると、おつまみのような一品に。

スープ割することなく、香ばし海老の濃厚つけ汁を直接飲んでも美味しい。

あっという間に完食。

ごちそうさまでした。

店舗情報

荷物置き:下にカゴ有

背もたれ:無(固定式丸椅子)

水:セルフ(コップ・給水器は券売機横)

紙エプロン:給水機横

お手拭き:給水機横

【以下、食べログより引用】

つけ麺 五ノ神製作所 新宿店(食べログへのリンク)

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】濃厚ラーメン かなや(方南町)
  2. 【並び方解説有】中華蕎麦 ひら井(北府中・西国分寺)
  3. 【並び方解説有】陽はまたのぼる(綾瀬)
  4. 【並び方解説有】麺処 井の庄(石神井公園)
  5. 【並び方解説有】中華そば しながわ(要町・池袋)

関連記事

  1.  煮干し

    【並び方解説有】中華ソバ 伊吹 (志村坂上)

    【総評】煮干し界のレジェンドで都内屈指の行列を誇る超人気店。…

  2.  二郎系

    【並び方解説有】千里眼(東北沢・代々木上原)

    二郎系の超人気店です。ファミマとのコラボ商品や本田翼さんや指…

  3. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    RAMEN GOTTSU(練馬)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店4店舗目(全18店舗…

  4. ラーメン部長のオススメ!!

    風雲児(新宿)

    【総評】濃厚で粘度の高い鶏白湯+魚介のダブルスープはコッテリ…

  5.  煮干し

    中華そば 西川(千歳船橋)

    【総評】濃厚な旨味たっぷりのイワシ全開系中華そば。濃…

  6.  醤油

    メンドコロ キナリ(東中野)

    【総評】まろやかな醤油と魚介・鶏が織りなす優しい味。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1. ラーメン部長のオススメ!!

    【予約方法解説有】らぁ麺 飯田商店(湯河原)
  2.  二郎系

    【並び方解説有】ラーメン燈郎(新小岩)
  3. ラーメン部長のオススメ!!

    らぁ麺や 嶋(西新宿五丁目)
  4. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    【並び方解説有】スープメン(ときわ台)
  5.  醤油

    【並び方解説有】春木屋 荻窪本店(荻窪)
PAGE TOP