味噌

  (最終更新日:2020.11.14)

大塚屋(市ヶ谷・飯田橋・牛込神楽坂)

【総評】

超高粘度でドロッドロの辛味噌ラーメンは動物系のダシも合わさり、重厚感抜群の一杯。食後には汗だくになること間違い無し。

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):71軒目

 

味噌主体のラーメン店の中で唯一の百名店入り。

行列が絶えないこのお店。(なお、このお店には看板がありません。)

昼休憩無しの通し営業なのでピークを外して訪問です。

16時過ぎ。空き一席。

(狙い通りです!ただ、すぐに待ちが発生していました。)

【並び方】

お店の入口では無く、車道側に並びます。

【メニュー】

辛味噌ラーメンのみです。

選択肢はトッピングに味玉を乗せるか乗せないか?

麺を大盛り(300g)にするかしないか?

とてもシンプルです。

なお、私は味玉+麺大盛にしましたがミスりました。

このラーメンにはライスが必要です。

よってオススメは辛味噌ラーメン+小ライスです。

(味玉は特に要らないと思います。)

無料コールでニンニク・生姜を入れられます。

(食券提示時に声掛け要)

 

食券を購入し、着席します。

食券を渡す際に、ニンニク・生姜をコールしました。

現在コロナの影響で、7席→4席に減らしています。

各座席には透明のアクリルで仕切りが有ります。

一人でオペレーションされています。

炒め野菜の焼ける音、臭いが食欲をそそります。

5分ちょっとで着丼です。

辛味噌ラーメン(750円)+味玉(100円)+麺大盛(50円)

マグマのような赤のインパクトがスゴイ!

 

【スープ】

粘度MAXのスープ!

レンゲが立ちそうです。

赤いですが、それほど辛みはありません。

辛さが控えめな分、味噌の旨みをしっかり感じます。

加えて、豚骨も効いているので、ドッシリとした重厚感のある味です。

(味噌主体だとどうしても軽くなってしまう印象があるのですが、こちらは動物系の旨味をしっかり感じて美味しいです!)

普通の味噌ラーメンとは違います。オンリーワンの味。 

ニンニク生姜もいい感じにアクセントになります。

なお、スープが熱いのでヤケド注意です。

【麺】

味噌ラーメンには王道の太縮れ卵麺。

カタメの茹で具合も良いです。

粘度の高いスープがこれでもかと絡みつきます。

【炒めヤサイ】

もやし・ニラを炒めたものです。

スープを絡めながらワシワシ頂きます。

辛味噌スープに合わないわけがありません。

【チャーシュー】

豚コロチャーシューです。

写真を見ても分かる通り、スープがまとわりついて、一体化しています。

アブラも適度なジューシータイプです。

【味玉】

黄身がネットりで好きなタイプです。

和風ダシが効いています。ただ、スープが絡みつくので、ほぼスープの味になってしまいました涙

 

スープが熱く冷めないので、食べ終わる頃には汗だくになりました。

加えてスープが飛びますので紙エプロンは必須です。(券売機の上に有ります。)

熱くて食べるのに時間がかかることに加え、席数が少ない(4席)ので行列必須だと思います。

通し営業なので、ピークを外して訪問することを強くお勧めします!

個性的な一杯でした。ごちそうさまでした。

(帰宅してからとにかく喉が渇きました。それくらい濃厚でした。)

荷物置き:カウンター下に小棚+荷物カゴ有

背もたれ:有(低いのでコート掛け不可)

水:店員さんより提供

紙エプロン:券売機上

紙ナプキン:卓上

 

【以下、食べログより引用】

大塚屋

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ピックアップ記事

  1. 【ルール・並び方解説有】一条流がんこラーメン総本家(四谷三丁目・曙橋)
  2. 【並び方解説有】味噌麺処 花道
  3. 【並び方解説有】西永福の煮干箱(西永福)
  4. 中華蕎麦 とみ田(宅麺.com)
  5. 【並び方解説有】陽はまたのぼる(綾瀬)

関連記事

  1. ラーメン部長のオススメ!!

    らぁ麺 はやし田 新宿本店(新宿・新宿三丁目)

    【総評】鴨と大山鶏が織りなす旨味・コク全開のスープ。…

  2. ラーメン

    【並び方解説有】神田 勝本(神保町)

    銀座「八五」、水道橋「中華そば 勝本」とともに、フレンチ出身の松村氏…

  3.  醤油

    中華そば さとう(穴守稲荷)

    【総評】塩ベースでコク深く、飽きのこないほっこりする味。…

  4.  二郎系

    【並び方解説有】自家製麺No11(下板橋・板橋区役所前)

    二郎系インスパイアの中でも圧倒的な存在感を放つ富士丸系。その…

  5.  醤油

    たんたん亭(浜田山)

    【総評】魚介べースの上品で奥行きのあるスープと極上ワンタンが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  醤油

    【移転前】らぁ麺 すぎ本(鷺ノ宮)
  2. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】麺屋 ねむ瑠(本郷三丁目)
  3.  醤油

    【並び方解説有】麺創庵 砂田(巣鴨・庚申塚)
  4. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    つけ麺 五ノ神製作所 新宿店(新宿・新宿三丁目)
  5. ラーメン部長のオススメ!!

    風雲児(新宿)
PAGE TOP