横浜

  (最終更新日:2021.06.20)

【並び方解説有】櫻井中華そば店(保土ケ谷)

2021年6月現在

食べログのラーメンジャンルの中で全国2位のお店です。

調べてみると、2021年6月よりスープの大幅なリニューアルがあったとのこと。

これだけの人気を獲得している中でのチャレンジは相当な勇気がいるハズです。今回初訪問のため、以前の味を知っているわけではありませんが、味を変えるということは相当自信がある証拠。これは行かなきゃ行かんでしょー!!

平日休みを利用し、気合を入れて行ってきました。

【並び方】

まず並ぶ。店内待ち席(2席)へ移動時に食券を購入する。

並び方が特殊なので予習必須です。

歩道には屋根がついているので雨に濡れずに待てそうです。

(太陽の日差しも時間によっては避けられそうです。)

実際の並びイメージは以下の通り。

【メニュー】

中華そば(醤油)・中華そば(塩)の2種

(今後、つけそばがラインナップに加わるとのこと)

【トッピング】

ノーマルで豚バラ・豚肩ロース1枚ずつ+焼き海苔1枚が付きます。

なお、特製(ノーマル+350円)でノーマルに対して豚バラ+豚肩ロースが1枚ずつ追加+焼き海苔2枚追加+味玉1個追加されます。

ノーマルに味玉をトッピングすれば、一通りのトッピングメニューを味わえることから、味玉トッピング(+150円)がコスパも良くオススメです!

 

保土ケ谷駅から歩いて5分弱。国道1号に面していて分かりやすい場所にありました。

10時30分 先頭をゲット(気合いが入り過ぎました。。。)

10時52分 ようやく二人目が並びました。

11時   待ち6人

11時10分 待ち9人

11時30分ちょうどにオープンしました。待ちは15名ほど

(入店時に着丼までのマスク着用と会話は控えるようアナウンスがありました。)

券売機で食券、券売機横の給水機で水を用意して着席します。

カウンターは一列で10名ほど。2名掛けテーブル×2卓の構成。製麺室もあります。

3名でオペレーション。

10分弱で着丼!

特製中華そば(醤油)(1200円)

【スープ】

切れ味のある醤油に軍鶏の丸鶏や鶏ガラから出る旨みと甘み、まろやかな魚介ダシの風味を感じます。醤油は茨城の米菱醤油から仕入れる特注品。軍鶏は信州黄金軍鶏を使っているそうです。淡麗系でスッキリとした味わいながらも、各素材の旨みもしっかり感じることができます。

【麺】

平打ちの手揉み縮れ太麺。最近は都内でも増えてきた福島県の白河ラーメン系です。多加水で適度なコシがありモチモチのタイプ。噛み締めるたびに甘みが増していきます。スープと合うのはもちろんですが、麺自体もウマい!

【チャーシュー】

豚肩ロース

専用窯を使って炭火で焼かれたチャーシューは、適度な歯応えがありつつも歯切れが良く、吊るし焼きの効果で旨みが強く香ばしさもあります。噛むほどにウマいヤツ。

 

豚バラ

肩ロースよりも柔らかでジュージュー。こちらも吊るし焼きで余分な脂が落ちているので、しつこくないトコロも好印象。

【味玉】

神奈川県伊勢原市の寿雀卵(じゅじゃくらん)というブランド卵を使っています。控えめな下味ながら、黄身の甘みが存分に出ていて、素材の良さを感じます。

炙り焼豚丼(330円)

食べやすく、ちょうど良い弾力の食感が心地良いデス!

甘辛いタレと、炙り焼きの香ばしさ、ネギがよく合います。チャーシュー丼としては珍しく、刻み海苔がご飯に敷き詰められていて、コレが良い味出しています。

 

店を出ると20名ほど並んでいました。平日でもスゴい行列です。

朝早くから並んだ甲斐がありました。ごちそうさまでした。

背もたれ:無

コート掛け:無

荷物置き:椅子下に荷物カゴ有

水:セルフ(券売機横に給水機・コップ)

 

 

宅麺.comの在庫有の商品一覧はこちら。在庫の状況は毎日変わるため定期的に要チェック!!

 

【以下、食べログより引用】

櫻井中華そば店(食べログへのリンク)

 

お店twitter(最新の営業情報が掲載されています)

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】味噌っ子 ふっく(荻窪)
  2. 【並び方解説有】中華蕎麦 ひら井(北府中・西国分寺)
  3. 【並び方解説有】つけめん金龍(小川町・淡路町・神田)
  4. 【並び方解説有】千里眼(東北沢・代々木上原)
  5. 中華ソバ ビリケン(浅草)

関連記事

  1.  塩

    神保町 黒須(神保町)

    【総評】まろやか塩と鶏・魚介が優しく調和した淡麗系の極みスー…

  2. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    ラーメン 健やか(三鷹)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店8店舗目(全18店舗…

  3. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    スパイス・ラー麺 卍力(まんりき)(西葛西)

    【総評】唯一無二のスパイススープ中毒性抜群で定期再訪…

  4. ラーメン部長のオススメ!!

    喜楽(渋谷)

    【総評】香味油と焦がしネギの風味が絶品の中毒性MAXで激ウマ…

  5.  醤油

    SORANOIRO 本店(麹町・半蔵門)

    【総評】鶏油と背脂の甘みと貝ダシの旨みが効いたシンプルな醤油…

  6.  醤油

    【並び方解説有】中華そば しながわ(要町・池袋)

    こんにちは。ラーメン部長です。今回は王道の中華そばを食べてみ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  ダブルスープ(動物魚介系)

    中華そば 青葉 中野本店(中野)
  2.  醤油

    中華ソバ ビリケン(浅草)
  3. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    すず喜(三鷹)
  4. 2022 食べログ百名店(Tokyo)

    【並び方解説有】支那ソバ おさだ(大山)
  5.  塩

    RAMEN CiQUE(南阿佐ヶ谷・阿佐ヶ谷)
PAGE TOP