鶏白湯

  (最終更新日:2021.07.22)

麺巧 潮(淡路町・小川町・新御茶ノ水・御茶ノ水)

「潮」と書いて「うしお」と読みます。2012年オープン。個人的にクリーミー鶏白湯と言えばで真っ先に思い浮かぶのがこのお店。久々の訪問です。

【並び方】

先に階段下の券売機で食券を購入し、階段に沿って並ぶ。

【メニュー】

黒(にほんいち醤油そば)・白(鶏白湯そば)・限定麺として訪問時は「ひやくろ」(冷たい醤油そば)でした。大盛無料です!

土曜

待ち無し(先客3、後客3)

2列のカウンターと4名掛けのテーブルが1卓。

2人でオペレーション。

5分ほどで着丼

白・鶏白湯そば(890円)

【スープ】

大山鶏のガラから取り出した鶏白湯。鶏臭さとクセが全く無く、クリーミーでポタージュかのようなまろやかさ。思わずラーメンであることを忘れてしまいそうデス。具材のトッピングといい見た目からも全て洋風で統一されています。

フライドオニオンとカリカリの刻みベーコンを混ぜると香ばしさとコクが相まってちょうど良いバランスに。

卓上にペッパーや唐辛子があるので自分でカスタマイズできるところも◎

【麺】

パツパツ系のストレート中細麺。

コシもあり良い食感です。小麦感は控えめで洋風スープとも良く合います。

【肉巻きアスパラ】

ペッパーの効いた豚肉と、ながーいアスパラの組み合わせ。

スープが優しい分、良いアクセントに。

【ポーチドエッグ】

白身は柔らか。黄身はトローの王道のヤツ。スープが更にまろやかに。

完全なる洋風。されどしっかりラーメン。新しい可能性に挑戦する斬新な一杯でした。ごちそうさまでした。

背もたれ:有(コート掛け可)

コート掛け:無

水:セルフ(卓上にコップ、ピッチャー)

 

 

宅麺.comの在庫有の商品一覧はこちら。在庫の状況は毎日変わるため定期的に要チェック!!

 

【以下、食べログより引用】

麺巧 潮(食べログへのリンク)

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】春木屋 荻窪本店(荻窪)
  2. 【並び方解説有】成城青果(芦花公園)
  3. 【並び方解説有】中華そば こてつ(下北沢)
  4. 麺や 庄の(市ヶ谷)
  5. 【並び方解説有】らぁめん ほりうち 新宿本店(新宿)

関連記事

  1. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】らーめんMAIKAGURA(千歳船橋)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店5店舗目(全18店舗…

  2.  塩

    無銘(岩本町・神田)

    今回のお店は店名が有りません。あくまで「むめい」というのは俗称で、正…

  3. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】つけめん金龍(小川町・淡路町・神田)

    こんにちは。ラーメン部長です。今回は人気急上昇中の話題の新店…

  4. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】饗 くろ喜(浅草橋・秋葉原)

    こんにちは。ラーメン部長です。今回のお店は百名店の常連でもある名店。…

  5.  醤油

    中華そば勝本(水道橋)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店12店舗目(全18店…

  6.  塩

    麺屋ひょっとこ 交通会館店(有楽町)

    【総評】鶏と魚介ダシが染み渡るあっさりお吸い物スープで老若男…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1. ラーメン部長のオススメ!!

    らぁめん 小池(上北沢)
  2.  ダブルスープ(動物魚介系)

    中華そば 青葉 中野本店(中野)
  3. 2021 食べログ百名店(Tokyo)

    麺屋一燈(新小岩)
  4.  醤油

    たんたん亭(浜田山)
  5. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】寿製麺 よしかわ 西台駅前店(西台)
PAGE TOP