ダブルスープ(動物魚介系)

  (最終更新日:2021.10.12)

麺や 庄の(市ヶ谷)

護国寺「MENSHO」などの数々の人気店を展開する麺庄グループのお店デス。こちらのお店は2017,2018年と百名店入りをしています。

中休み無しの通し営業がウレシイ。

【並び方】

店内待ちのみ発生時:先に食券を購入し、カウンター後ろの待ち席に着席。

店外待ち発生時:まず並ぶ。店内待ち席へ移動時に食券購入

【メニュー】

つけ麺・らーめん・旨辛和え麺 

14時から18時限定で豚骨清湯

月火限定で唐辛子中華そば

その他、今月の創作麺があります。(訪問時は親鳥冷やし中華でした。)

つけめんは「あつもり」も選べます!

【オススメトッピング】

特製がオススメです!ノーマル+200円で、低温調理の豚肩ロースチャーシューと味玉が新規で追加されます。

つけ麺は大盛、らーめんは替玉ができます。(どちらも120円)

日曜11時13分 待ち無し(先客8名程度)

カウンターのみの店内。15席ほどあり、奥行きがあります。(提供も速いので、回転は良さそうです。)

2名でオペレーション。

5分ほどで着丼デス!

特製らーめん(990円)

【スープ】

ドロっとした粘度の高いスープで濃厚な魚介豚骨系。濃厚の中にも豚骨のクリーミーな甘みと旨みを感じ、濃厚一辺倒では無いところが良いです。女性のお客さんも2~3割程度だったので、このバランスの良さがウケているのかと推察します。ウマい!

【麺】

自家製の低加水のストレート中太麺、少しカタメの茹で加減が秀逸でパツパツ感が素晴らしく、噛む時の幸福感がタマリマセン!

【チャーシュー】

炙り豚バラチャーシュー

適度な歯応えと歯切れの良さの両立。アブラ感は控えめで、赤身の旨みがイイ味出してます。

炙りの香ばしさも良き。

 

低温豚肩ロースチャーシュー

薄切りで口溶けが良く、肉が甘いデス!

【味玉】

黄身がトローっとした茹で加減で、黄身の甘さを感じる間違いのない旨さ。

 

濃厚だけどしつこすぎない絶妙なバランスのスープと何といっても麺が超好みでした。ごちそうさまでした。

背もたれ:無

コート掛け:カウンター奥

荷物置き:椅子下に荷物カゴ有

水:セルフ(卓上にコップ、ピッチャー

 

 

宅麺.comの在庫有の商品一覧はこちら。在庫の状況は毎日変わるため定期的に要チェック!!

 

【以下、食べログより引用】

麺や 庄の(食べログへのリンク)

 

お店ホームページ

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】らぁめん ほりうち 新宿本店(新宿)
  2. 【並び方解説有】麺笑 巧真(八王子)
  3. 【並び方解説有】ラーメン二郎 亀戸店(亀戸)
  4. 【並び方解説有】満来(新宿)
  5. 【並び方解説有】東京味噌らーめん 鶉(武蔵境)

関連記事

  1. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    鯛塩そば 灯火 本店(東京・曙橋)

    【総評】愛媛県宇和島産の上品な鯛出汁が織りなす旨みと甘みに酔…

  2.  塩

    SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店(新宿御苑前・新宿三丁目・新宿)

    【総評】蛤出汁に洋風の味付けを上品にあしらった和洋折衷スープ…

  3.  二郎系

    【並び方解説有】ピコピコポン(西早稲田・高田馬場)

    一度名前を聞いたら忘れないインパクトです。神奈川県の二郎インスパイア…

  4.  醤油

    ラーメン厳哲(早稲田)

    【総評】醤油は超控えめ。お吸い物にも通じる優しい魚介…

  5.  塩

    麺屋海神 新宿店(新宿)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店14店舗目(全18店…

  6.  塩

    麺屋 翔 本店(西武新宿)

    【総評】鶏ダシが効いた清湯スープと塩が織りなす優しい塩ラーメ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  二郎系

    【並び方解説有】自家製麺No11(下板橋・板橋区役所前)
  2.  醤油

    【並び方解説有】春木屋 荻窪本店(荻窪)
  3. ラーメン

    カラシビ味噌らー麺・つけ麺 鬼金棒(神田)
  4. ラーメン部長のオススメ!!

    麺屋 吉左右(木場)
  5.  醤油

    中華そば さとう(穴守稲荷)
PAGE TOP