二郎系

  (最終更新日:2020.11.14)

ラーメン二郎 神田神保町店(神保町)

【総評】

二郎の中でもトップクラスの驚異的ボリューム!

豚アブラの旨味とゴワゴワ麺で箸が止まらない一杯。

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):53軒目

 

百名店に名を連ねる二郎3店舗のうちの一角。

(その他は三田本店・ひばりヶ丘店

二郎の中でもトップクラスの人気を誇り、

待ち時間も長いことで有名です。

時間帯をズラして行くしかないですネ!

(今までは、今日こそ並ぶと張り切っていくも、あまりの行列に諦めて、近くの二郎系である「用心棒」へ行くのがお決まりのコースでした。。)

店を訪れる1時間前に雨が降り出すという最高のタイミングのおかげか、15時45分で待ちは5名!!

超ラッキーです!!

【並び方】

まず並びます。

並んでいると店員さんが外へ出てきて麺量を聞かれます。

「小or大」「麺少なめ・麺半分」等をあらかじめ伝えておきます。

麺のカタメもこの時点でオーダーできます。

(食券は入店のタイミングで購入します。)

券売機には「小ラーメン」は無く、ただの「ラーメン」ですが、店員さんに麺量を言う時は「小」で伝えればOKです。

(注)並び場所も特殊なので、あらかじめネットで調べておくと良いかと思います。

 

15時50分 店員さんが出てきて「小カタメ」をオーダー。

16時 食券を購入し、着席します。

(店内は撮影禁止だったので写真はありません。)

 

5分ちょっとで着丼です。

ラーメン小(麺カタメ/ニンニクアブラ)(750円)

強烈な野菜とアブラの盛りが強烈です!!

 

【ヤサイ】

もやし主体でクタメ。

アブラの甘味を合わせて食べてウマサラダです。

【麺】

ノーマルで柔らかめと聞いていましたので、自分にとってはカタメオーダーがちょうどいいデス。

バキバキというよりも少しモチモチしています。

小麦の香りが鼻を抜け、至福の時間です。

【スープ】

豚アブラの旨味が強いスープです。

カネシ醤油は控えめです。

「ひばりヶ丘」店の豚骨のクリーミーな感じとは明確に違いがあります。

二郎でも色々と違いがあり、大変勉強になります。

こっちも勿論ウマい!!

【チャーシュー】

一枚柔らかで一枚はギチッと豚。

食べるまでどんな食感か分からないところも楽しいデス。

1cm以上の厚みがあり、強烈な食べ応え!!

 

総合的にひばりヶ丘店とは比べ物にならないほど量がありました。

(体感的に茹で前400gくらいありそうかと!)

超満腹になりました!ごちそうさまでした!!(慌てて出たので写真撮れず。。)

 

コート掛け:有

荷物置き:カウンター下小棚あり

水:セルフ(コップ・給水機券売機横)

BOXティッシュ:券売機横

 

【以下、食べログからの引用】

ラーメン二郎 神田神保町店(食べログへのリンク)

 

お店twitter

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】入鹿TOKYO 六本木(六本木)
  2. 【並び方解説有】東京味噌らーめん 鶉(武蔵境)
  3. 【並び方解説有】アジトイズム(ajito ism)(大井町)
  4. 【並び方解説有】手打麺祭 かめ囲(柴崎)
  5. 【並び方解説有】満来(新宿)

関連記事

  1.  醤油

    一番いちばん(町田)

    【総評】東京で味わえる本場白河ラーメンは、鶏ガラ醤油の優しい…

  2.  二郎系

    火の豚(人形町)

    【総評】汁ドロ系濃厚まぜめん、味変要素多彩でジャンキー度 極…

  3.  醤油

    キング製麺(王子)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店1店舗目(全18店舗…

  4. ラーメン部長のオススメ!!

    中華蕎麦にし乃(本郷三丁目)

    【総評】白醤油・鶏ガラ・魚介が高次元で調和したアッサリだけど…

  5.  二郎系

    【並び方解説有】自家製麺No11(下板橋・板橋区役所前)

    二郎系インスパイアの中でも圧倒的な存在感を放つ富士丸系。その…

  6.  醤油

    中華そば しば田(仙川)

    【総評】2019食べログ百名店TOKYO第1位の超有名店。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】中華そば べんてん(成増)
  2.  二郎系

    火の豚(人形町)
  3. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    ラーメン 健やか(三鷹)
  4. ラーメン本

    祝!TRYラーメン大賞発売!
  5.  煮干し

    【並び方解説有】中華蕎麦 蘭鋳(方南町)
PAGE TOP