二郎系

  (最終更新日:2020.11.14)

麺や久(茅場町)

【総評】

カネシ強め系二郎で独自性が高い一杯。浅草開花楼の縮れ麺も美味い!

平日の18時過ぎ

今日も誘惑に負け二郎系へ。。

茅場町から徒歩5分ほど

やってきたのはこちら

麺や久

久(ひさし)と読みます。

夜の部は17時半オープンなのが嬉しい。

車が入れない?細い路地にあり一見分かりづらいが、青い旗が目印。

提灯が光っており、割烹料理のような佇まい。

それもそのはず、日本橋「鳥久」という焼鳥屋の系列店だそうだ。

お店の名刺をゲット。鳥久の名刺も置いてある。

扉を開けると左手に券売機。早い時間ということもあり、先客は1名。

カネシ醤油(850円)+大盛(100円)の食券を購入

ちなみに普通で250g、大盛で350g(おそらく茹で前)と掲示してある。

店主に食券を渡すと最初に「ニンニクと野菜の量はどうしますか」と聞かれるので「野菜マシ」をコール

卓上にコップが置いてあり、セルフ給水。

紙エプロンは券売機の上に配置。

店内はL字のカウンターのみで10席ほど。FMラジオが流れる。

10分ほど待ち着丼。

カネシ醤油(850円)+大盛(100円)+野菜マシ(無料)

醤油の感じが濃い!!!ヤサイの高さがスゴい!!スープなみなみ!!

器は通常の大きさであるため、ヤサイは縦方向にそびえ立っている。

この状態で麺を出すのは不可能。まずはヤサイと格闘することになる。

しっかりと醤油がかかっており、水っぽさは感じない。

【麺】

ヤサイと格闘すること2~3分、、、待ちに待った麺とご対面

浅草開化楼の麺は縮れ系で、二郎系にしては少し細めといった印象

カネシ醤油をこれでもかと吸い込み、真っ茶色をしている。

小麦の香りは控えめ。

口いっぱいに醤油の効いた味わいが広がる。

【スープ】

まさに醤油の色そのもの。

しかし飲んでみると、意外にもカドがとれた優しい味わい。

動物系が前面に出た二郎系とは一線を画す味わい。

程よいコッテリ加減で、醤油のバランスが絶妙。

非常に個性があり、自分好みである。

【豚】

豚は一枚。控えめ豚であるが、よく煮込まれていて美味しい。

あっという間に間食し、任務完了。

ごちそうさまでした。

【総評】

カネシ強め系二郎、浅草開花楼のやや細めの縮れ麺、野菜マシ強烈

【店舗情報】

コート掛け:無

荷物置き:無

椅子:背もたれ有

BOXティッシュ:有

水:セルフ(卓上に配置)

紙エプロン:有(券売機上)

【以下、食べログより引用】

麺や 久(食べログへのリンク)

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】タンタン(八王子)
  2. 【並び方解説有】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki (新小岩)
  3. 【並び方解説有】つけめん金龍(小川町・淡路町・神田)
  4. 【並び方解説有】手打麺祭 かめ囲(柴崎)
  5. 【並び方解説有】支那ソバ おさだ(大山)

関連記事

  1.  煮干し

    【並び方解説有】中華蕎麦 蘭鋳(方南町)

    【総評】旨みと苦みが絶妙なニボニボ感とパツパツ麺がマッチした…

  2. ラーメン部長のオススメ!!

    八雲(池尻大橋)

    【総評】旨味を超えた甘味広がる清湯スープはため息がでる美味し…

  3. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】らーめんMAIKAGURA(千歳船橋)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店5店舗目(全18店舗…

  4.  醤油

    純手打ち だるま(中野富士見町)

    【総評】七彩出身のご主人が作る手打ちの高加水ピロピロ麺が美味…

  5. ラーメン部長のオススメ!!

    らぁ麺や 嶋(西新宿五丁目)

    言わずと知れた2020年TRY新人大賞・総合部門で1位になったお店。…

  6. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】麺屋 ねむ瑠(本郷三丁目)

    「ねむる」と読みます。2015年にオープンし、2018年の食…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  塩

    【並び方解説有】銀座 八五(東銀座・新富町)
  2.  豚骨

    らあめん花月嵐
  3.  醤油

    神名備(西日暮里・千駄木)
  4. ラーメン部長のオススメ!!

    【ルール解説有】自家製中華そば としおか(早稲田)
  5. ラーメン部長のオススメ!!

    中華そば屋 伊藤(王子神谷)
PAGE TOP