ラーメン部長のオススメ!!

  (最終更新日:2020.11.14)

【並び方解説有】さくら井(三鷹)

【総評】

切れ味のある醤油に魚介・鶏出汁が合わさり、すっきり且つ深い味わい。

豚・鶏チャーシューは神レベルで必食。

2019食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):13軒目

(注)2020年3月に訪問した際のブログです。

【並び方】

まず並ぶ。並んでいる途中に店員さんから声掛けされたら食券を購入。

【オススメメニュー】

特製らぁ麺(醤油)がオススメです。

チャーシューが神レベルで美味しいので、チャーシューが増量される特製がオススメです。(他にも味玉・海苔1枚が追加されます。)

【メニュー】

醤油・塩・煮干しがあります。

【トッピング】

味玉(+120円)、特製(+250円)

特製はノーマルラーメンに対して、豚チャーシュー+2枚、鶏チャーシュー+2枚、味玉、海苔1枚が追加されます。よって特製のコスパは極めて高いと思います。

(参考:ノーマルラーメンは豚チャーシュー2枚・メンマ)

麺量は、並盛140g、中盛190g(+80円)、大盛280g(+180円)

(但し、煮干しは、中盛りまで可能で、大盛り不可であるため、代わりに「味付き替え玉」(+200円)を注文できます。)

三鷹駅から北へ15分(1km弱)歩きます。

場所は住宅街のド真ん中。

 

10時50分着 ポールポジション!

(なお、開店時間は11時30分)

その後、行列は増えていき。。15人ほど。

11時15分 予定時間より15分も早くオープン!!

(この気遣い、涙もの。。)

綺麗な店内で木目が美しいカウンターも魅力的。

そして、様々な日本酒も。(ここはグっと我慢。。)

10分弱で着丼です。

特製らぁ麺(醤油)(1100円)+麺中盛(80円)

美しい!!

そして、お肉の量がスゴい!!!

 

【スープ】

綺麗な淡麗系スープ。

一口頂くと、キレのある醤油の味わいが。

(6種類の醤油を温度管理しながらブレンドしているとのことでキレはあるが、カドは無く、まさに程よい風味です)

そして後から、魚介の風味と鶏の甘みが追いかけてきます。

上質でめちゃくちゃ美味しいです!!

【麺】

三河屋製麺の低加水系のストレート中細麺でパツパツした食感。

スープとの相性も良いです。

【チャーシュー】

豚チャーシュー

肩ロースのレアチャーシューはめちゃめちゃ柔らかく、下味を1日漬け込んでいるそう。

味付けは極めて上品で、噛むと肉の旨みがジュワーで感動的なおいしさです!!

鶏チャーシュー

胸肉を豚チャーシューと同様に、低温調理しており、

こちらもめちゃめちゃ柔らかい。(豚よりも柔らかく、歯が要らないレベル。)

コンフィのような洋風な下味と肉のジューシーさが合わさって、これも神レベルの一品。

【味玉】

黄金色の濃い黄身。

トロットロで甘さが抜群。

甘みが最高潮になる絶妙な茹で加減。

 

一つ一つの素材に感動していると、あっという間に完食。

接客も含めて、素晴らしい一杯でした。ごちそうさまでした。

コート掛け:カウンター後ろ

荷物置き:カウンター後ろに荷物カゴ

BOXティッシュ:卓上

水:セルフ(卓上にコップ・ピッチャー)

 

【以下、食べログより引用】

麺屋 さくら井(食べログへのリンク)

 

お店ホームページ

 

お店twitter(休業情報等記載有り)

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】めん 和正(三軒茶屋)
  2. 【並び方解説有】らーめん亭 ひなり竜王(梅屋敷・大森町)
  3. 【並び方(整理券)解説有】Ramen FeeL(日向和田)
  4. 【並び方解説有】中華蕎麦 ひら井(北府中・西国分寺)
  5. 【並び方解説有】永福町大勝軒(永福町)

関連記事

  1.  醤油

    室壱羅麺(むろいちラーメン)(三越前)

    【総評】生姜がアクセントの濃厚ダブルスープ。コッテリ…

  2. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    【並び方解説有】スープメン(ときわ台)

    2020百名店に選出されながら、コロナの影響で当面はテイクアウトのみ…

  3.  醤油

    麺尊 RAGE(西荻窪)

    【総評】醤油のキレを包み込む軍鶏の濃厚な旨味、甘みを…

  4. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】濃厚ラーメン かなや(方南町)

    こんにちはラーメン部長です。今回は百名店2021巡りとして「…

  5.  塩

    麺や金時(江古田・小竹向原)

    【総評】鶏油の旨みが詰まった清湯スープはアッサリながら深みが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  二郎系

    【並び方解説有】ピコピコポン(西早稲田・高田馬場)
  2. ラーメン部長のオススメ!!

    麺屋 吉左右(木場)
  3.  煮干し

    【並び方解説有】陽はまたのぼる(綾瀬)
  4. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    四川担担麺 阿吽 湯島本店(湯島・上野広小路・御徒町)
  5. ラーメン部長のオススメ!!

    喜楽(渋谷)
PAGE TOP