ラーメン部長のオススメ!!

  (最終更新日:2020.11.14)

らぁ麺 はやし田 新宿本店(新宿・新宿三丁目)

【総評】

鴨と大山鶏が織りなす旨味・コク全開のスープ。

具材一つ一つの完成度も非常に高く、美しくまとまった一杯。

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):17軒目

JR新宿駅から5分ほど

らぁ麺 はやし田

14時半

待ち無し

早速店内入口の券売機で食券を購入。

カウンターのみの店内。

清潔感溢れる店内

カウンター上に給水機があるタイプ。

五分で着丼

(着丼時に紙エプロンの要否を聞かれる点もGood!)

【特製醤油らぁ麺(1000円)】

表面を覆う鶏油の光沢感!!

【スープ】

鴨と大山鶏を惜しげもなく使ったスープ。

表面をたっぷりと覆う鶏油がそれを物語っている。

鶏油のコクと旨味が全開

醤油は切れ味鋭い系ではなく、マイルド。

美味い。

【麺】

中細ストレート、加水率若干低めのパツパツ系。

全粒粉で小麦が香る。

しかしスープは負けてないため絶妙なバランス。

コシはしっかりしており、つるつる喉越しで美味しい。

【チャーシュー】

チャーシューは2種

低温豚肩ロース肉

スープで煮えてしまうほど繊細。

柔らかしっとりで肉本来の甘み。

鶏むね肉

薄切りで柔らか。こちらもしっとりで雑味全く無し。

【メンマ】

立派な極長メンマ。

柔らかでホロホロ。

味付けしっかりで超好み。

【味玉】

卵黄が濃い!まさに黄金色。

それもそのはず。「マキシマムこいたまご」という銘柄を使用している。

スープに溶け出さないギリギリの茹で具合。

味付けしっかりで美味しい。

 

麺の爽やかな喉越し。鶏油のコクと旨味を楽しんでいると

あっという間に完食。

美味しかった。ごちそうさまでした。

店舗情報

コート掛け:カウンター後

水:カウンターに給水機あり

紙ナプキン:無

紙エプロン:着丼時に店員さんから要否を聞かれる

荷物置き:椅子下に小さめ買い物カゴ有

背もたれ:無(固定丸椅子)

【以下、食べログより引用】

らぁ麺 はやし田 新宿本店(食べログへのリンク)

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】支那ソバ おさだ(大山)
  2. 【並び方解説有】維新(目黒)
  3. 【並び方解説有】陽はまたのぼる(綾瀬)
  4. 大勝軒 飯田橋(飯田橋)
  5. 【並び方解説有】めん 和正(三軒茶屋)

関連記事

  1.  塩

    【並び方解説有】銀座 八五(東銀座・新富町)

    【総評】フレンチの巨匠が作る、和風と時折感じる洋風テ…

  2. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    食堂七彩(都立家政)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店3店舗目(全18店舗…

  3.   松戸市

    【予約方法の解説有】中華蕎麦 とみ田(松戸)

    つけめんの名店と言ったら、すぐにこちらが思い浮かぶと思います。言わず…

  4. ラーメン部長のオススメ!!

    らーめん飛粋(蒲田)

    【総評】鶏油の甘みが特徴的なコッテリと淡麗さを併せ持つ、進化…

  5.  塩

    RAMEN にじゅうぶんのいち(東尾久三丁目・町屋)

    【総評】あっさりの塩鶏清湯スープは、まろやかで優しい塩。飲む…

  6. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】らーめん 改(蔵前)

    【総評】貝の旨味たっぷりの塩スープが絶品。塩には珍し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1. ラーメン部長のオススメ!!

    【記帳方法解説有】Ramen Break Beats(祐天寺)
  2.  二郎系

    火の豚(人形町)
  3.  醤油

    【移転前】らぁ麺 すぎ本(鷺ノ宮)
  4. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】麺庵 ちとせ(曙橋・若松河田)
  5. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    四川担担麺 阿吽 湯島本店(湯島・上野広小路・御徒町)
PAGE TOP