醤油

  (最終更新日:2020.11.14)

楽観 NISHIAZABU GOLD(六本木)

【総評】

焦がし醤油の香ばしさと鶏ガラのうまみがバランスした

まろやかでコク深いオリジナリティの高い一杯。

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):75軒目

 

2011年のオープン以降、東京に4店舗・ロサンゼルスにも1店舗を構えるお店です。

六本木駅から10分くらい。        

大通りから一本入ったところ。周りには住宅が立ち並んでいます。

シンプルな看板があるのみで、一見するとラーメン屋とは分からない外観。

(行列時は外で待ちます。)

【メニュー】

琥珀(醤油)、パール(塩)、辛鼈甲(辛味噌)、水晶(和え麺)

の4種です。

お店のオススメは琥珀(醤油)とパール(塩)です。

琥珀(醤油)は焦がし醤油の香ばしさが有り、とてもおいしいです。

(他店とは違うオリジナリティを感じました。)

【トッピングは何を付けるべき?】

ノーマル一択だと思います。

特製は+200円でチャーシュー1枚と味玉半個、海苔2枚なので割高に感じます。

(なお、味玉の単独トッピングは+120円ですが、シンプルな味ですので、特段不要かと思います。)

 

11時10分 待ち無し。

食券を購入し着席します。

暖色系の照明が印象的で、落ち着いた清潔感のある店内です。

8席→5席に減らして営業しています。

5分くらいで着丼。

特製琥珀(1150円)

【スープ】

焦がし醤油のような香ばしい風味が口に広がります。

続いて、鶏ガラの旨味も。

魚介は限りなく控えめな印象です。

刻みタマネギもスープの甘味をうまく引きたてます。

焦がしてある分、醤油のキレが極限まで抑えられ、醤油のキレが苦味な人でも美味しく感じるはずです。

【麺】

低加水のストレート中太麺。

パツパツ感とコシがたまりません。

この種類の麺にしては若干太めなところも◎

おかげで更にコシが楽しめ、好印象です。

美味しいデス!

【チャーシュー】

赤身主体のハム系ギチっと豚。

下味もしっかりしています。

【味玉】

味付けは控えめで、半玉のみの提供です。

(特製で半玉は珍しい印象です。)

黄身はトロっとタイプです。

 

落ち着いた時間を過ごせました。ごちそうさまでした。

背もたれ:有

荷物置き:無

コート掛け:カウンター後ろ

BOXティッシュ:カウンター後ろ

 

【以下、食べログより引用】

楽観 NISHIAZABU GOLD(食べログへのリンク)

 

お店ホームページ

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】中洲屋台長浜ラーメン初代 健太(高円寺)
  2. 【並び方解説有】ラーメン燈郎(新小岩)
  3. 【並び方解説有】支那ソバ おさだ(大山)
  4. 【並び方解説有】丸長中華そば店(荻窪)
  5. 【並び方解説有】味噌麺処 花道

関連記事

  1. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    田中商店 本店(六町)

    【総評】クリーミーで甘味とコク深い超純粋豚骨ラーメン。…

  2.  醤油

    【並び方解説有】中華ソバ ちゃるめ(糀谷)

    2019年にオープンし、食べログの点数としては百名店と肩を並べるほど…

  3.  醤油

    鶏そば ムタヒロ 2号店(国分寺)

    【総評】鶏油の甘みと醤油のキレをしっかり感じるスープに独特な…

  4. ラーメン本

    祝!TRYラーメン大賞発売!

    ラーメン好きなら誰もが書店で目にするであろう有名雑誌、TRYラーメン…

  5.  煮干し

    中華そば 児ノ木(落合)

    【総評】苦みの少ないクリアな煮干しに背脂の甘さが効いたコク旨…

  6.  塩

    麺屋 Hulu-lu(池袋)

    【総評】鶏ダシの優しい塩にブイヨンの旨みが効いた洋風アレンジ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  醤油

    【並び方解説有】タンタン(八王子)
  2.  煮干し

    【並び方解説有】煮干し中華そば 小松屋(中野)
  3.  醤油

    【並び方解説有】春木屋 荻窪本店(荻窪)
  4.  煮干し

    【並び方解説有】中華蕎麦 蘭鋳(方南町)
  5. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    ラーメン 健やか(三鷹)
PAGE TOP