ラーメン

  (最終更新日:2020.11.21)

蒙古タンメン中本 錦糸町店(錦糸町)

【総評】

辛ウマスープとモチモチ麺が相性抜群。辛さが異なる多彩なメニューで挑戦心をくすぐられるのもgood

チェーン展開されていて、どこのお店も昼時はいつでも行列ができているお店。

セブンイレブンのカップラーメンなどにもなっていて全国的にも知名度が高いデス。

行きたいと思いながらも今まで訪問する機会に恵まれず、、、今回やっと行くことができました。

【並び方】

まず並ぶ。店内へ移動時に食券購入。

【メニュー】

人気No.1はお店の名前の通り、蒙古タンメン(辛さレベル5)です。

辛いですが、タンメンベースなのでアッサリしています。

辛さレベルは5で、極端に辛い物が苦手な方以外は食べられるかと思います。(大量に汗が出ますが。。)

辛さが苦手な方は味噌タンメン(辛さ3)がオススメです。

温かいメニューの中で、一番辛いメニューは北極ラーメン(辛さ9)です。

なお、お店の中で一番辛いレギュラーメニューは冷やし味噌ラーメン(辛さ10)です。

ちなみに、限定メニューで「北極の火山」なるものもあり、辛さレベルは12とのこと。隣に座った女性のお客さんが頼んでいました。恐るべし( ゚Д゚)

初めての方は無理をせずに、段々レベルアップした方が良いと思います。(咳込みながら食べられないご時世ですので。)

セットメニューや丼ものも有るので、予習必須デス。

15時35分 待ち無し。(通し営業がうれしいデス)

券売機で食券を購入し、着席します。

全部で20席ほどある広々としたお店です。

錦糸町らしく明るいうちから、酔っぱらっているお客さんもいました笑

5分ちょっとで着丼です。

蒙古タンメン(820円)+麺大盛(70円)

【スープ】

味噌タンメンスープをベースに、トロみのある辛い麻婆の餡が載っています。

まずは餡と混ぜずにスープのみ頂きます。

タンメンという名の通り、アッサリと野菜の甘みを感じる風味。但し、辛みが加えられているので、全体として辛い仕上がりになっています。

 

続いて餡を頂きます。

餡は見た目通り、辛いです。ただ、決して嫌なレベルの辛さではなく、まろやかさや旨みを感じます。辛さだけではないので、とても食べやすいです。

 

最後に、スープと餡を混ぜます。

混ぜることで、絶妙に辛ウマなスープになります。極端に辛さの弱い方以外なら、十分食べられる辛さだと思います。

【麺】

少し縮れた中太タイプ。モチモチした食感で、餡のとろみが良く絡んで、噛むほどにスープの辛みも味わえます。一心不乱に食らえば、すぐに汗だくデス。(卓上にBOXティッシュがあるので、メチャ助かりました(;^ω^))

【具】

豚肉・白菜・キクラゲなどが入っています。白菜はクタクタな茹で加減で、スープを吸って辛~くなっています。キクラゲは柔らかめの食感。豚肉はスープが辛い分、なぜか甘く感じます。

 

辛さレベルは、今回の蒙古タンメンよりもう少し上を目指せそうです。

今後は無理しない程度に少しずつレベルを上げていこうと思います。(こういうところがリピーターを増やす上での良い戦略ですね。)ごちそうさまでした。

背もたれ:無

コート掛け:無

荷物置き:カウンター下に小棚有

BOXティッシュ:卓上

 

【以下、食べログより引用】

蒙古タンメン中本 錦糸町店(食べログへのリンク)

 

お店ホームページ(メニューページへのリンクです。メニューが豊富なので予習必須かと思います。)

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】春木屋 荻窪本店(荻窪)
  2. 【並び方解説有】西永福の煮干箱(西永福)
  3. 【宅麺の実力が凄すぎた】らぁめん大山(宅麺.com)
  4. 【並び方解説有】維新(目黒)
  5. 【記帳方法(並び方)解説有】オランダ軒(埼玉・東岩槻)

関連記事

  1. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】味噌っ子 ふっく(荻窪)

    こんにちは。ラーメン部長です。今回はラーメン激戦区の荻窪の中…

  2.  塩

    町田汁場 しおらーめん進化 本店(町田)

    【総評】塩らーめんの雄にふさわしい、塩の旨味と甘味が…

  3.  煮干し

    【並び方解説有】陽はまたのぼる(綾瀬)

    入谷の「晴」で修業されたご主人がオープンしたお店。Dragon As…

  4.  醤油

    むぎとオリーブ(銀座・東銀座)

    【総評】ハマグリの旨みと鶏の甘みによって引き出されたアッサリ…

  5.  二郎系

    【宅麺の実力が凄すぎた】らぁめん大山(宅麺.com)

    【総評】カエシ醤油の適度なしょっぱさと、豚アブラの甘みが…

  6.  塩

    SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店(新宿御苑前・新宿三丁目・新宿)

    【総評】蛤出汁に洋風の味付けを上品にあしらった和洋折衷スープ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  塩

    神保町 黒須(神保町)
  2. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    RAMEN GOTTSU(練馬)
  3.  つけ麺

    【並び方解説有】らぁめん ほりうち 新宿本店(新宿)
  4.  味噌

    【並び方解説有】三ん寅(江戸川橋)
  5.  煮干し

    【並び方解説有】カレと。Men(清澄白河)
PAGE TOP