こんにちは。ラーメン部長です。
「葛西のちばき屋」で修業されたご主人がオープンさせたお店。
「神保町の覆麺智」と親交があり、月一の限定イベントも有名です。
朝9時~17時までの営業時間のため、朝ラー派にはウレシイお店。

【メニュー】

レギュラーメニュー
中華そば醤油・塩とつけそば醤油・塩があります。(つけそばは無いときもあるようです)
限定メニュー
毎月第一日曜は半ざわの日として限定メニューが提供されます。

加えて、不定期でも限定メニューをやっているようです。(この日は北寄貝出汁ラーメン、つけそばが提供されていました。詳細は お店twitter をチェックです!)
【オススメトッピング】
特製がオススメです!
ノーマルと比較し、チャーシュー1枚増量。ワンタン4個・煮玉子が追加されます。
覆麺智の会員カードを持っていると、一部のトッピングが無料になるとのことです。
日曜9時45分
待ちは無いものの、この時間で9割程度の入り具合はスゴいデス。
食券を購入し着席。
(食券を渡す際、ラーメンwalkerのクーポンも渡して、煮玉子の無料トッピングをお願いしました。)

コの字カウンター+テーブル席、3名でオペレーション。
5分ほどで着丼
ワンタンそば醤油(950円)+煮卵(ラーメンwalkerクーポン使用)

【スープ】

優しい味わいの中にキレ感のある醤油と生姜の爽やかさが特徴的。安心感のあるノスタルジック風ラーメン。
【麺】

こちらはスープ以上に懐かしのタイプ。鮮やかな黄色が印象的な柔めの縮れ中太麺でカネジン食品謹製。
【チャーシュー】

大判タイプが2枚。豚バラと肩ロースが一枚ずつと思われます。両方ともスゴく柔らかで豚の旨みを活かしつつ濃いめの味付けも好みです。
【肉ワンタン】

コレはめちゃくちゃウマイ!
肉の旨みと餡全体の味付けのバランス感が素晴らしく、餡にボリュームがあるので適度なプリプリ感も味わえ、大きな皮のトゥルトゥル感もサイコーにウマイです。ワンタン麺だと4個入っていました!これは必食のトッピングですね~。
【煮玉子】

味玉ではなく「煮玉子」という表記が、ちばき屋を連想させます。
味付けのバランス、黄身の半熟具合は抜かりない王道タイプで間違いがいない旨さ。
スープ、麺はシンプルなノスラータイプながらトッピングのレベルが際立つ美味しさでした。ごちそうさまでした。

背もたれ:有(但し、かなり低いためコート掛け困難)
コート掛け:席によっては有り(カウンター後ろ)
水:セルフ(カウンター上にピッチャー・コップ有)
荷物置き:カウンター下に小棚有

宅麺.comの在庫有の商品一覧はこちら。在庫の状況は毎日変わるため定期的に要チェック!!

【以下、食べログより引用】
お店twitter(最新の営業情報や限定メニューが掲載されています)
↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村
この記事へのコメントはありません。