煮干し

  (最終更新日:2020.11.8)

【並び方解説有】中華蕎麦 蘭鋳(方南町)

【総評】

旨みと苦みが絶妙なニボニボ感とパツパツ麺がマッチした正統派淡麗煮干しラーメン。

平日2時間のみの営業時間にも注意。

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):98軒目

百名店巡りもこのお店を含めて残り2軒となりました。(閉店が1軒あるので99軒でコンプリートです!!)

蘭鋳と書いて「らんちゅう」と読みます。

コロナの影響でしばらく休業が続いていましたが、営業再開したと聞いて伺いました。

11時50分 待ち6人

営業時間は平日の12時~14時のみ。訪問難易度は超高めです。

さらに13時くらいにはスープ切れすることに加え、不定休もあるため必ず「お店twitter」で確認することをオススメします。(スープ切れ情報も毎日掲載されます。)

【並び方】

券売機は無く口頭注文のため、まず並びます。

店前の椅子に並び、それ以降は車道側に並びます。

【メニュー】

中華そば、味玉そば、つまみ、ビールのみです。

口頭注文で前金制です。

着席後スグに注文を聞かれるので、何を頼むか決めておいた方が良いです。

【オススメは?】

味玉そばがオススメです。(ほとんどのお客さんが味玉そばでした。)

ノーマル+100円でコスパもマズマズですし、黄身の甘みが美味しいです。

【注文方法】

着席し、すぐに注文を聞かれますので、オーダーしたらお金をカウンター上に置きます。(前金制)

カウンターに小さなトレーがあるので、千円札が飛ばないように、重しとして使います。

(おつりが無いようにしておくとスマートです。)

12時ちょうどにオープン

L字カウンターで6席(食べログ情報だと8席ですが、コロナで減らしているのかもしれませんね。)

ちょうど一巡目で座れました。

着席してスグに注文を聞かれます。

味玉そばの大盛りを注文し、お金をカウンターに置きます。

10分ほどで着丼。

味玉そば(1000円)+大盛り(100円)

【スープ】

名前は中華そばですが、煮干しが全面に出ています。

ほのかな苦みと旨みが混ざり合う絶妙なニボニボ感で美味しいデス。正統派淡麗煮干しそばです。

【麺】

パツパツとした低加水ストレート麺。

煮干しには定番のタイプで安心感があります。しっかりとコシがあり美味しいです。

【豚肩ロースチャーシュー】

ギチっと歯応えあるタイプで、炙りの香ばしさが強いです。

肉の旨みと香ばしさをしっかりと噛みしめて味わいます。

【味玉】

和風ダシの味付けに甘い黄身がトローっと絡みます。

煮干しの苦みがある分、より一層黄身の甘みを感じます。

ごちそうさまでした。

背もたれ:有(低い)

コート掛け:有

荷物置き:無

水:セルフ(カウンター上)

 

【以下、食べログより引用】

中華蕎麦 蘭鋳(食べログへのリンク)

 

お店twitter

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

ピックアップ記事

  1. 【並び方(整理券)解説有】Ramen FeeL(日向和田)
  2. 【並び方解説有】アジトイズム(ajito ism)(大井町)
  3. 【並び方解説有】ラーメン燈郎(新小岩)
  4. 【並び方解説有】千里眼(東北沢・代々木上原)
  5. 【並び方解説有】中華そば しながわ(要町・池袋)

関連記事

  1. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】濃厚ラーメン かなや(方南町)

    こんにちはラーメン部長です。今回は百名店2021巡りとして「…

  2.  塩

    町田汁場 しおらーめん 進化 町田駅前店(町田)

    【総評】鯵の煮干しは、イワシ系煮干しよりも苦みが少なめで煮干…

  3.  醤油

    一番いちばん(町田)

    【総評】東京で味わえる本場白河ラーメンは、鶏ガラ醤油の優しい…

  4.  醤油

    メンドコロ キナリ(東中野)

    【総評】まろやかな醤油と魚介・鶏が織りなす優しい味。…

  5.  醤油

    楽観 NISHIAZABU GOLD(六本木)

    【総評】焦がし醤油の香ばしさと鶏ガラのうまみがバランスした…

  6. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    麺 酒 やまの(練馬)

    【総評】マイルドな辛みとタレの旨みを存分に味わえる台湾まぜそ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】饗 くろ喜(浅草橋・秋葉原)
  2.  二郎系

    バリ男(日本橋)
  3. 2021 食べログ百名店(Tokyo)

    【並び方解説有】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki (新小岩)
  4.  塩

    麺屋海神 新宿店(新宿)
  5. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】青島食堂(秋葉原・浅草橋・岩本町)
PAGE TOP