ラーメン部長のオススメ!!

  (最終更新日:2020.11.14)

【並び方解説有】中華そば べんてん(成増)

【総評】

節系魚介に野菜の甘味が加わり、ゴクゴクいけちゃうウマさ。

麺は噛むほどに甘く、太くてモッチモチ。

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):32軒目

有楽町線 成増駅から5分くらい

月~土 11~14時半という短時間営業に加え、

都内屈指の行列店と聞いています。

【並び方】

まず並び、店内に入るときに食券購入。

並び方が特殊で、お店~最初の電柱まで5名くらいが並ぶ。

それ以降は20mくらい離れた電柱から並ぶ。(結構離れているので、初見だとビックリします。)

直射日光が当たるため日傘マストです!

【オススメメニュー】

どのメニューも人気のようで、正直選べません。。。

私の訪問時には暑かったせいか「つけ麺」の注文が多かったです。

ただ、「ラーメン」もメチャクチャ美味しかったです。

訪問時の気候や自分の好みで選択すればよいと思います。

ただ一つ言えるのは、ビール(お通し付)は絶対オススメです!!←スーパードライの瓶

提供まで少し時間がかかるので、お通しのメンマ・刻みチャーシューとビールでチビチビやりながら待つのは至福の時です。

【メニュー】

ラーメン・塩ラーメン・つけ麺があります。

並(250g)・中(350g)は同料金です。(食券を渡すときに聞かれます)

大盛は+250円で驚異の700gです。(全て茹で前の重量)

10時50分 待ち16名

お店から遠く離れた第2陣に並びます。

11時 オープン。

11時25分 お店の前へ移動。もう少し!

11時30分 店主の息子さんの声掛けで食券を購入し、着席です。

席に着いたらまず食券をカウンターへ。

麺量を聞かれるので「並」をお願いします。(中盛りを食べたいけど、ビールを飲むため少しセーブします。)

すぐにビールとおつまみが提供されます。

ビール 中(お通し付き)(650円)

グラスが凍ってて良いデス!

暑い中、直射日光浴びて待った甲斐がありました。至福の時。

うんめぇ!

お通しはメンマと刻みチャーシュー。山盛りで十分な量。

七味が乗って、おつまみにはちょうどいい。

着丼までの間、気長にチビチビやります。

ビール効果で不思議と時間の流れがゆっくり。待ち時間も苦になりません。

周りはつけ麺が半分以上の感じ。ビールも半分以上が頼んでいます。

お昼から幸せな時間。

10分ほどしてビールが無くなる寸前という見事なタイミングで着丼です。

らーめん(並)(850円)

タイムスリップしたかのようなレトロな面構え!

 

【スープ】

カツオなどの節形魚介が効いたスープ。後から押し寄せる香味野菜のダシと相まって甘みも感じます。

パンチと柔らかさを両立して激ウマです!

【麺】

ストレート太麺。モチモチ具合が半端ないです!

噛むほどに甘み。今までのラーメン史上1・2を争ううまさ。うまい、うますぎる。。

【チャーシュー】

最上級にギチギチな豚。その分、噛む時の旨味が半端ないです。

これも美味しい!

【メンマ】

味付けしっかりで歯切れ良いメンマ。

おつまみでいっぱい食べているのにやっぱり美味い!

 

このお店はビールを飲んでこそ、最大限に醍醐味を感じられる店だと思います。

回転がゆっくりな分、

ビールを飲みながら店の雰囲気も楽しむと、より一層満足度も上がること間違い無しです。

絶対また来たいです。ごちそうさまでした。

背もたれ:有(コート掛け可)

コート掛け:無

荷物置き:無

水:セルフ(卓上)

 

【以下、食べログより引用】

中華そば べんてん(食べログへのリンク)

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】ラーメン燈郎(新小岩)
  2. 食べログ ラーメン 百名店 TOKYO 2019 巡りを終えて
  3. 【並び方解説有】らぁめん ほりうち 新宿本店(新宿)
  4. 【並び方解説有】東京味噌らーめん 鶉(武蔵境)
  5. 【並び方解説有】タンタン(八王子)

関連記事

  1. ラーメン部長のオススメ!!

    らーめん飛粋(蒲田)

    【総評】鶏油の甘みが特徴的なコッテリと淡麗さを併せ持つ、進化…

  2. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    鯛塩そば 灯火 本店(東京・曙橋)

    【総評】愛媛県宇和島産の上品な鯛出汁が織りなす旨みと甘みに酔…

  3.  醤油

    中華そば しば田(仙川)

    【総評】2019食べログ百名店TOKYO第1位の超有名店。…

  4.   さいたま市

    【記帳方法(並び方)解説有】オランダ軒(埼玉・東岩槻)

    こんにちは。ラーメン部長です。今回は言わずと知れた全国区の有名店で、…

  5.   横浜

    【並び方解説有】櫻井中華そば店(保土ケ谷)

    2021年6月現在食べログのラーメンジャンルの中で全国2位の…

  6.  醤油

    室壱羅麺(むろいちラーメン)(三越前)

    【総評】生姜がアクセントの濃厚ダブルスープ。コッテリ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  醤油

    【並び方解説有】永福町大勝軒(永福町)
  2.  二郎系

    火の豚(人形町)
  3.  醤油

    柴崎亭(つつじケ丘)
  4.  醤油

    純手打ち だるま(中野富士見町)
  5. ラーメン

    crab台風。(水天宮前or人形町)
PAGE TOP