ラーメン部長のオススメ!!

  (最終更新日:2020.11.14)

【並び方解説有】青島食堂(秋葉原・浅草橋・岩本町)

【総評】

生姜のキリッと感がクセになる、中毒性の高い一杯。

豚チャーシューもあっさりだけど旨味たっぷり!!

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):52軒目

 

新潟県長岡市に構える「生姜醤油系」ラーメンの元祖である青島食堂。

新潟県以外にはこの店舗のみです。

【並び方】

外に行列がある場合、まず並びます。

店内への移動時に食券を購入します。

中待ちは5席ほど。

中待ち時に食券の提示を求められます。

 

11時5分 外待ち12人(+中待ち5人ほど)

あいにくの雨ですが結構な行列です。

(食後の並びです。)

 

回転は速く、

11時30分 外待ちの先頭に。

ほどなくして、店員さんより「どうぞ~」の案内。

食券を購入し、中待ち席へ移動します。

【メニュー】

青島ラーメンor青島チャーシューの2択です。

チャーシューが美味しいので、肉好きは迷わずチャーシューをオススメします!!

麺量は普通盛(175g)、大盛(250g)です。

 

11時35分 着席。

麺茹での大きい鍋。そして奥には大量のチャーシュー。

テンポよくオペレーションされています。

待つこと2~3分で着丼です。

青島チャーシュー(麺大盛)(950円)

細切れの大量チャーシューがいい感じ!

 

【スープ】

生姜醤油系という名の通り、最初に生姜がガツンときます。

スープは醤油が効きつつ、チャーシューの煮汁から出る豚の旨味がこってり感を演出しています。

そして、最後は生姜のさっぱりとした余韻が楽しめます。

これは美味しいデス!!

【麺】

加水率硬めのモチっとした中細縮れ麺。

シンプルだけどスープに合います。

【チャーシュー】

豚腕肉。

薄いものから分厚いものまでランダム。

量はかなり多い軽く10枚以上入っています。

醤油の下味しっかりで旨味たっぷりです。

あっさりしている分、クドさはありません。

美味しいデス!

 

中毒性の高い一杯で、すっかりハマってしまいました。

ごちそうさまでした。

背もたれ有(コート掛け不可)

水:店員さんより提供

BOXティッシュ:待合席に有

 

【以下、食べログより引用】

青島食堂 秋葉原店(食べログへのリンク)

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ピックアップ記事

  1. 大勝軒 飯田橋(飯田橋)
  2. 【ルール・並び方解説有】一条流がんこラーメン総本家(四谷三丁目・曙橋)
  3. 【並び方解説有】タンタン(八王子)
  4. 【並び方解説有】入鹿TOKYO 六本木(六本木)
  5. 【並び方解説有】ラーメン燈郎(新小岩)

関連記事

  1.  醤油

    【並び方解説有】中華そば うお青(万願寺・高幡不動)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店17店舗目(全18店…

  2.  二郎系

    ラーメン二郎 三田本店(三田・田町)

    【総評】言わずと知れた二郎総本山。初心者も訪問しやす…

  3.  醤油

    【並び方解説有】麺屋 中川會 住吉店(住吉)

    こんにちは。ラーメン部長です。本日のお店はこちら。錦糸町・住…

  4. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】麺処 ほん田(秋葉原)

    【総評】角のとれた醤油の中に、いりこや鶏ダシの旨味がバランス…

  5. ラーメン部長のオススメ!!

    【記帳方法解説有】Ramen Break Beats(祐天寺)

    こんにちは、ラーメン部長です。今回は2022年オープンの超話題店。祐…

  6.  塩

    RAMEN CiQUE(南阿佐ヶ谷・阿佐ヶ谷)

    【総評】鶏ガラと魚介がバランス良くまとまった優しい清湯スープ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1. ラーメン

    【並び方解説有】真鯛らーめん 麺魚 本店(錦糸町)
  2.  二郎系

    味方(新橋)
  3.  醤油

    純手打ち だるま(中野富士見町)
  4.  醤油

    【並び方解説有】維新(目黒)
  5.  醤油

    柴崎亭(つつじケ丘)
PAGE TOP