醤油

  (最終更新日:2020.11.8)

麺処 びぎ屋(学芸大学)

【総評】

優しく広がる節系魚介の風味に、鶏ダシの甘みがまろやかにバランスした正統派淡麗醤油ラーメン。

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):95軒目

18時2分待ち無し。

(満席時はテーブル席での相席とのこと。テーブル席での相席を避けるため夜の部に来てみましたが、狙い通りカウンターに陣取れました。)

【メニュー】

醤油らーめん・醤油つけめん・ゆず香る白醤油ラーメンが有ります。

食べログの口コミを見る限りでは、醤油ラーメンが人気のようです。

【ゆず香る白醤油の注文方法】

お好きなトッピングの醤油ラーメンの食券を購入し、+100円をカウンターに置き、店員さんに「白醤油で」とお願いすればOKです。(例えば、特製醤油らーめんの食券+100円でゆず香る白醤油らーめんの特製トッピングが注文できます。)

【オススメトッピング】

特製がオススメです。

ノーマル+250円で味玉1個+豚バラチャーシュー1枚+豚肩ロースチャーシュ1枚+鶏チャーシュー2枚が追加されます。

(ノーマルの場合、鶏チャーシューは付かないみたいです。)

券売機で食券を購入し着席します。

カウンターと4席テーブルが一卓。

女性の一人客もいらっしゃいました。

5分ほどで着丼です。

特製醤油らーめん(1050円)+めん大盛(100円)

【スープ】

煮干し・アジ干し・鰹節やサバ節等の節系魚介を感じるスープです。とはいってもエグみは無く優しいです。加えて鶏ダシの甘みを感じます。醤油は全くカドが有りません。

アッサリですが深みがあり美味しいです。

【麺】

全粒粉入りの中細ストレート麺。

少し柔めの茹で加減でモチモチ食感です。

【チャーシュー】

3種の調理法で仕込んだ3種のチャーシューが入っています。

「煮込んだ」豚バラチャーシュー

適度なアブラがジューシーで柔らかです。濃い目のタレがしっかり染みてます。

 

「焼いた」豚肩ロースチャーシュー

歯応え強めな赤身のギチっと豚です。

噛み締めて味わうタイプ。

 

「蒸した」鶏モモチャーシュー

旨みがしっかりで柔らかです。

下味もしっかり付いています。

【味玉】

味付けは控えめ。黄身の水分が良い具合に飛んでおり、黄身の甘さが感じられます。

 

節系が優しく主張しつつも、うまくバランスされた一杯でした。

女性客が多いのも納得です。

ごちそうさまでした。

コート掛け:カウンター後ろ

荷物置き:カウンター下に小棚有

水:セルフ(カウンターに給水機有)

 

【以下、食べログより引用】

麺処 びぎ屋(食べログへのリンク)

↑一部営業時間が間違っているため注意

【昼の部】11:30~14:45 【夜の部】18:00〜21:00(火曜日昼の営業のみ)その他臨時休業あります。(お店twitterより転載)

 

お店ホームページ

 

お店twitter(最新の営業情報が載ってます)

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

ピックアップ記事

  1. 【予約方法解説有】らぁ麺 飯田商店(湯河原)
  2. 【記帳方法(並び方)解説有】オランダ軒(埼玉・東岩槻)
  3. 【並び方解説有】ラーメン燈郎(新小岩)
  4. 【並び方解説有】ラーメン二郎 亀戸店(亀戸)
  5. 【並び方解説有】入鹿TOKYO 六本木(六本木)

関連記事

  1. ラーメン部長のオススメ!!

    【記帳方法解説有】Ramen Break Beats(祐天寺)

    こんにちは、ラーメン部長です。今回は2022年オープンの超話題店。祐…

  2.  味噌

    大塚屋(市ヶ谷・飯田橋・牛込神楽坂)

    【総評】超高粘度でドロッドロの辛味噌ラーメンは動物系のダシも…

  3.  醤油

    【並び方解説有】支那ソバ おさだ(大山)

    支那ソバ おさだ(大山)こんにちは、ラーメン部長です!…

  4.  二郎系

    ラーメン二郎 三田本店(三田・田町)

    【総評】言わずと知れた二郎総本山。初心者も訪問しやす…

  5.  醤油

    竹末東京プレミアム(押上)

    【総評】鶏ダシの旨みと優しい醤油がスッキリとマッチした正統派…

  6.  醤油

    中華そば勝本(水道橋)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店12店舗目(全18店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  味噌

    【並び方解説有】大島(船堀)
  2. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】らーめん亭 ひなり竜王(梅屋敷・大森町)
  3.  塩

    【並び方(整理券)解説有】Ramen FeeL(日向和田)
  4.  醤油

    室壱羅麺(むろいちラーメン)(三越前)
  5. ラーメン部長のオススメ!!

    【予約方法解説有】らぁ麺 飯田商店(湯河原)
PAGE TOP