ラーメン部長のオススメ!!

  (最終更新日:2021.06.5)

らぁ麺や 嶋(西新宿五丁目)

言わずと知れた2020年TRY新人大賞・総合部門で1位になったお店。

前回訪問での特製醤油らぁ麺とつけ麺しおの感動が忘れられず、全メニュー制覇を目指して2週間ぶりに行ってきました。

予約表(ウェイティング表)の記載方法・並び方・メニューの紹介は前回訪問時に細かく記載していますのでご参照ください

 

日曜

8時35分 待ち11名

8時50分 店主さんが出てきて記帳開始となりました。(この時点で20名以上の並びが発生していました!)

8枠目。11時~11時半までの「つなぎ」の時間をゲットできました。

2時間ほど時間があるので、新宿中央公園でアジサイを鑑賞します。

11時5分 お店に再集合。オープンの11時に合わせて、1巡目(6名枠)のお客さんがちょうど入店したタイミングでした。店外でしばし待ちます。

11時14分 店員さんが店外に出てきて名前を確認。

そのまま店内に誘導され食券を購入し着席します(11時からの予約で来ていないお客さんがいたため早めに案内頂けました)

店主さんと店員さんの2名でオペレーション。

お二人とも丁寧で美しい所作が好印象。

キビキビしたオペレーションで、相変わらず店主さんの湯切りのリズムが心地良すぎです!

3分ほどで着丼!

特製しおらぁ麺(1180円)+コロチャーごはん(320円)

【スープ】

キリッとした塩気が効いたタレに魚介と鶏が優しく合わさっています。アッサリでありながら深みのある味わい。魚介は本枯節・昆布などを使っているとのことですが、クセが無くスッキリしていて且つ旨みが強い。上品で非常にバランスがとれています。これはうまいです!

たまに感じる唐辛子も良いアクセント。

【麺】

全粒粉入りのストレート細麺。醤油らぁ麺よりも細めの印象。柔めの茹で加減ながらモチモチ感があります。麺自体は主張し過ぎないでスープを良く持ち上げてくれます。

【チャーシュー】

炙りチャーシュー

直前に炙った焼き目の香ばしい豚バラチャーシュー。めちゃくちゃ柔らかくて箸で掴むと崩れてしまうほど。

脂のノリが良くめちゃくちゃジューシーです。

 

低温レア豚チャーシュー

赤身主体でギチっとタイプ。下味は控えめで噛むほどに旨みを感じます。

 

鶏ムネチャーシュー

焼き目の香ばしさもあり燻製のような風味を感じます。おつまみになるような美味しさです。

【肉ワンタン】

肉主体のタイプで肉の甘みと旨みが半端ない美味しさ。前回の訪問時にも感じましたが、やはり今まで食べた中でNo.1の肉ワンタンです。皮は大判かつ高加水でトゥルトゥル!文句無しに美味い!

【海老ワンタン】

すり身ながらここまでプリプリ食感を感じられるところが素晴らしいデス!旨みもしっかりあり素材の良さを感じます。

【味玉】

今回は半分に切られていました!写真を撮る身としてはありがたい気配り。

和風出汁の下味がしっかりしていて、黄身の甘みと相まって美味しい!

【コロチャーごはん】

黄・茶・緑色の対比が食欲をそそります。チャーシューは炙ってあるものの、ラーメンに入っていたホロホロ炙りチャーシューとは少し食感が異なり、適度な歯応えも感じます。

噛むほどに感じる肉の旨みと炙りの香ばしさ、甘辛いタレが最高に合います。

更に黄身の甘みとネギのほろ苦さが加わることで、ご飯がめちゃくちゃススム!!

味が濃いのでラーメンを食べ終えてから、頂くことをオススメします!

 

前回食べた醤油らぁめん、塩つけめんに続き、今回の塩らぁめんも素晴らしい出来栄えで、早起きした甲斐がありました。ごちそうさまでした。

背もたれ:有(コート掛け可)

コート掛け:無

荷物置き:カウンター下にフックのみ有り

ティッシュ・紙エプロン:券売機横

給水機・コップ:セルフ(券売機横)

 

宅麺.comの在庫有の商品一覧はこちら。在庫の状況は毎日変わるため定期的に要チェック!!

 

【以下、食べログより引用】

らぁ麺や 嶋(食べログへのリンク)

 

お店twitter(最新の営業情報が掲載されています)

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

ピックアップ記事

  1. 【予約方法解説有】らぁ麺 飯田商店(湯河原)
  2. 【並び方解説有】珍々亭/珍珍亭(武蔵境)
  3. 【並び方解説有】ラーメン二郎 亀戸店(亀戸)
  4. 【並び方解説有】つけめん金龍(小川町・淡路町・神田)
  5. 食べログ ラーメン 百名店 TOKYO 2019 巡りを終えて

関連記事

  1. ラーメン

    蒙古タンメン中本 錦糸町店(錦糸町)

    【総評】辛ウマスープとモチモチ麺が相性抜群。辛さが異なる多彩…

  2. ラーメン本

    祝!TRYラーメン大賞発売!

    ラーメン好きなら誰もが書店で目にするであろう有名雑誌、TRYラーメン…

  3. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】満来(新宿)

    新宿の老舗ラーメン屋と言えばココ。食べログによると1961年オープン…

  4.  醤油

    SORANOIRO 本店(麹町・半蔵門)

    【総評】鶏油と背脂の甘みと貝ダシの旨みが効いたシンプルな醤油…

  5. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    真鯛らーめん 麺魚 本店(東京・錦糸町)

    【総評】愛媛県宇和島産の鯛出汁がガツンと効いた一杯。…

  6. ラーメン部長のオススメ!!

    中華蕎麦にし乃(本郷三丁目)

    【総評】白醤油・鶏ガラ・魚介が高次元で調和したアッサリだけど…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  醤油

    【並び方解説有】維新(目黒)
  2. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    スパイス・ラー麺 卍力(まんりき)(西葛西)
  3. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    道(亀有)
  4.  鶏白湯

    らーめん天神下 大喜(秋葉原・仲御徒町・末広町)
  5.  醤油

    Japanese Soba Noodles 蔦(代々木上原)
PAGE TOP