スパイス系

  (最終更新日:2021.09.12)

【並び方解説有】麺処 井の庄(石神井公園)

こんにちは。ラーメン部長です。

こちらのお店、首都圏でない方も食べたことがあるかもしれません。辛辛魚シリーズはカップラーメンにもなっていて、熱狂的なファンをもつことでも有名です。私もハマったうちの一人で、今までカップラーメンは何度も食べておりますが、いつか店舗にも行きたいと思っておりました。今回ようやく行く機会に恵まれました!

【並び方】

まず並ぶ。店内へ移動時に食券購入。

(店内にも待ち席有り)

【メニュー】

辛くないシリーズとして、つけめん・中華そば

辛いシリーズとして、辛辛魚つけめん・辛辛魚中華そばがあります。

辛辛魚つけ麺が一番人気のようです。

つけ麺を選ぶと、中盛が無料でできます。(辛辛魚つけ麺でもできます。)

なお、大盛はつけ麺、ラーメンともに+100円、特盛はつけ麺のみが対象で+150円です。

つけ麺は+30円で太麺への変更ができます。

但し、対応可能な時間帯が決まっており、平日は13時半以降、土日は終日対応可能とのこと。

【辛さ指定】

辛辛魚シリーズは辛さを指定できます。

控えめ、普通、辛めの3段階。食券を渡す時に店員さんから聞かれます。

初めての方は控えめがオススメです!ベースの魚介豚骨がかなり美味しいので、辛くし過ぎないことをオススメします。

卓上に唐辛子があるので、もし辛さが足りなければ、後から追加することもできます。

私の場合、辛い物は得意なので普通にしましたが、想像以上に辛かったので、少々後悔しました。(たまたまかもしれませんが、控えめにしているお客さんが多かったです。)

【オススメトッピング】

ノーマルで十分かと思います。

駅前のテナント街の地下1階にあります。

土曜10時5分

オープン直後に関わらず既に6割ほど埋まっています。

食券を購入し、着席。

コの字のカウンターのみの店内。広々としています。

地下なので携帯の電波は安定しないですが、その分食事に集中できる環境です。

15分ほどで着丼です!

辛辛魚味玉らーめん(1000円)

真ん中のこんもりとした魔法の粉が気になります!!

【スープ】

濃厚な魚介豚骨ダシの旨みと唐辛子の辛みが絶妙です。辛みの強い特製ラー油も効いています。唐辛子と魚粉で構成された粉は「辛魚粉」と呼ばれるもので、溶かすと粘度が増して濃厚になり、さらに辛みが強くなります。完全に混ぜると想像以上にかなり辛い!

【麺】

平打ちストレート中細麺。パツパツとモチモチが共存した素晴らしい食感。粘度の高いスープがこれでもか!と絡んできます。スープの熱さが余計に辛さを引き立てる!

【チャーシュー】

1センチはあろうかという、分厚い立派な炙り豚バラがドカンと鎮座。めちゃくちゃ柔らかで箸で持つと崩れてしまいます。

下味はしっかりしていて炙りの香ばしさも相まってウマイ!

【味玉】

黄身は水分少な目でネットリ感のある攻めた茹で加減。和風ダシの味付けがしっかりしているので、辛さで麻痺した舌であっても味付けをちゃんと感じられるのが良いデス。黄身の甘さもあり、辛さの中でのオアシス的役割。

 

辛さの中にも確かな旨みがあって美味しかったです。同時にカップラーメンの再限度の高さにも驚きました。ごちそうさまでした。

背もたれ:有(コート掛け可)

荷物置き:カウンター下に小棚有

水:店員さんより提供

備考:店内にも待ち席有

 

↓辛辛魚の取り扱いも有!お店のスープ・麺をそのまま冷凍して届けてくれるのでオススメデス!

 

宅麺.comの在庫有の商品一覧はこちら。在庫の状況は毎日変わるため定期的に要チェック!!

 

【以下、食べログより引用】

麺処 井の庄(食べログへのリンク)

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

ピックアップ記事

  1. 【ルール・並び方解説有】一条流がんこラーメン総本家(四谷三丁目・曙橋)
  2. 中華ソバ ビリケン(浅草)
  3. 【並び方解説有】中華そば しながわ(要町・池袋)
  4. 【並び方解説有】迂直(うちょく)(荻窪)
  5. 【並び方解説有】東京味噌らーめん 鶉(武蔵境)

関連記事

  1. ラーメン

    カラシビ味噌らー麺・つけ麺 鬼金棒(神田)

    辛いラーメンと言えば、中本を思い浮かべる方も多いと思いますが、辛い+…

  2.  塩

    麺や金時(江古田・小竹向原)

    【総評】鶏油の旨みが詰まった清湯スープはアッサリながら深みが…

  3. ラーメン

    蒙古タンメン中本 錦糸町店(錦糸町)

    【総評】辛ウマスープとモチモチ麺が相性抜群。辛さが異なる多彩…

  4. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    RAMEN GOTTSU(練馬)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店4店舗目(全18店舗…

  5. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    麺 酒 やまの(練馬)

    【総評】マイルドな辛みとタレの旨みを存分に味わえる台湾まぜそ…

  6. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】中華そば べんてん(成増)

    【総評】節系魚介に野菜の甘味が加わり、ゴクゴクいけちゃうウマ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1. ラーメン部長のオススメ!!

    【ルール解説有】自家製中華そば としおか(早稲田)
  2.  醤油

    中華そば勝本(水道橋)
  3. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】創作麺工房 鳴龍(なきりゅう)(大塚・新大塚)
  4.  醤油

    楽観 NISHIAZABU GOLD(六本木)
  5.  醤油

    【並び方解説有】麺処 篠はら(要町・池袋)
PAGE TOP