醤油

  (最終更新日:2022.07.16)

【並び方解説有】道頓堀(成増)

こんにちは、ラーメン部長です。今回は板橋区成増です。成増と言えば「べんてん」が有名ですが、こちらの老舗(1984年オープン)もおさえておかなければなりません。過去に百名店入りの経験もあります。

【並び方】

まず並ぶ。入店時に食券購入。

【メニュー】

中華そば・塩らあめん・つけめんの3種類です。

人気は中華そばのようです。

【トッピング】

特製トッピングがオススメです。ノーマル+300円で豚バラチャーシューが2枚追加(ノーマルは豚モモ2枚のみ)、味玉、ワカメが付きます。

ビールも頼む場合、これらのトッピングが良いおつまみになるので、ビールを頼むのも是非オススメです。

ちなみにビールは大瓶と中瓶があります。大瓶はスーパードライ、中瓶はハートランド。無料で小鉢も付きます。(私が訪問した際は、刻みチャーシューと昆布を和えたものが提供されました)

辛みがあるのも興味深いデス。唐辛子・桜エビ・香味野菜を油で少し焦がしたものとのことで、小辛、中辛、大辛から選べます。

 

11時15分 待ち無し(先客8割ほど)

券売機で食券を購入し、着席。

3名でのオペレーション。

常連さんが多い印象で、「やっと来れたよー」といった会話を聞いてホッコリします。地元に愛されているのがよく分かります。

着席してすぐに瓶ビールが到着。小鉢付きなのがウレシイ。

瓶(大)ビール(小鉢付き)(700円)

刻みチャーシューと昆布の和え物。間違いなくビールに合います。

ビールとともにチビチビと頂きます。昼間からの至福のひととき。

5分ちょっとで主役も着丼。

特製中華そば(1100円)

【スープ】

魚介出汁が全面に効いています。動物系はサポート役。アッサリ系ですが魚介のパンチが有り、オリジナリティの高い仕上がりに。

【麺】

自家製のストレート中太麺。加水率は高めで瑞々しく、喉越しが良いです。平打ちでコシも有り、食感も楽しい!これはスゴく美味しい麺!

【チャーシュー】

豚バラチャーシュー

脂乗りが良く非常にジューシー。味付けは控えめで肉の旨みを味わえます。ビールも進む!

 

豚肩ロース

めちゃくちゃ綺麗な断面で肉質の良さがよく分かります。味付け控えめでアッサリで程よい歯応えで噛んで味わうタイプ。

【味玉】

味付けは控えめながら、黄身の甘みが感じられます。

【ワカメ】

肉厚で、弾力のある美味しいワカメは鳴門産。素材の良さはすぐ分かる!

適度に年季があり、ビールが似合う居心地の良い雰囲気でした。おかげさまでリラックスできました。ごちそうさま。

背もたれ:無し

コート掛け:カウンター後ろ

水:店員さんより提供

荷物置き:カウンター下に小棚有り

ラーメン部長が自信を持ってオススメする宅麺.com。

お店の味をそのまま冷凍してお届けしてくれる画期的なお取り寄せグルメです。チルドタイプやカップ麺とは違い、そのまま冷凍しているのでクオリティが違います!しかもチャーシューやメンマも付いてくる!

(交通費や並ぶ時間を考えると断然お得で、例えば小さいお子さんがいて、普段なかなか麺活できない方や、晩酌しながらゆっくり食べたい人にも是非オススメです。ラーメン部長も毎度お世話になっています!!)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓(リンク先でラインナップが確認できます)

 

 

宅麺.comの在庫有の商品一覧はこちら。在庫の状況は毎日変わるため定期的に要チェック!!

 

中華めん処 道頓堀(食べログへのリンク)

 

お店ホームページ

 

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】迂直(うちょく)(荻窪)
  2. 【並び方解説有】めん 和正(三軒茶屋)
  3. 【記帳方法(並び方)解説有】オランダ軒(埼玉・東岩槻)
  4. 【並び方解説有】入鹿TOKYO 六本木(六本木)
  5. 【予約方法解説有】らぁ麺 飯田商店(湯河原)

関連記事

  1.  醤油

    中華そば勝本(水道橋)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店12店舗目(全18店…

  2.  醤油

    麺尊 RAGE(西荻窪)

    【総評】醤油のキレを包み込む軍鶏の濃厚な旨味、甘みを…

  3.  醤油

    室壱羅麺(むろいちラーメン)(三越前)

    【総評】生姜がアクセントの濃厚ダブルスープ。コッテリ…

  4. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】手打麺祭 かめ囲(柴崎)

    こんにちは、ラーメン部長です!今回は食べログ百名店2022年…

  5. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    【並び方解説有】スープメン(ときわ台)

    2020百名店に選出されながら、コロナの影響で当面はテイクアウトのみ…

  6.  醤油

    鶏そば ムタヒロ 2号店(国分寺)

    【総評】鶏油の甘みと醤油のキレをしっかり感じるスープに独特な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1. ラーメン部長のオススメ!!

    らぁめん 小池(上北沢)
  2.  醤油

    室壱羅麺(むろいちラーメン)(三越前)
  3. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】中華蕎麦 ひら井(北府中・西国分寺)
  4.  醤油

    鶏そば ムタヒロ 2号店(国分寺)
  5.  煮干し

    【並び方解説有】中華蕎麦 蘭鋳(方南町)
PAGE TOP