醤油

  (最終更新日:2020.11.14)

SORANOIRO 本店(麹町・半蔵門)

【総評】

鶏油と背脂の甘みと貝ダシの旨みが効いたシンプルな醤油ラーメン。

オシャレな内装と充実したテーブル席が印象的なカフェ系ラーメン店。

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):62軒目

13時50分 待ち無しで客入りは半分くらい。

入口の券売機で食券を購入します。

【メニュー】

ラーメン・ベジソバ・ハーブの塩ラーメン・マッスルラーメン・ヴィーガン醤油・ヴィーガン坦々麺が有ります。

人気は「ラーメン」と「ベジソバ」です。

【ラーメンとベジソバどちらを食べるべき?】

お店はラーメンをオススメしていますが、初回はベジソバを食べるべきだと思います。

ソラノイロを有名にしたのは何といってもベジソバです。

ラーメンも美味しいですがオーソドックスな味ですので、話のネタになるのは間違いなくベジソバです。

(このブログには載せてませんが、私も初回はベジソバでした。←ただ、極めてオリジナリティが高いので味の好みは分かれると思います。)

【トッピングはどれを選ぶべき?】

ノーマルで1000円することもあり、ノーマルで十分かと思います。

ちなみに味玉は+100円、特製は+400円です。

特製はラーメンだと「味玉+チャーシュー増し」、ベジソバだと「味玉+べジ増し」されるだけなので、あまりオススメはしません。

 

着席し、食券を渡します。

店内は広々としており、カウンターだけでなくテーブル席も充実しています。

女性でも入りやすいカフェのような雰囲気です。

5分ほどで着丼です。

ラーメン(1000円)

【スープ】

鶏油の甘みをしっかりと感じます。熊本地鶏「天草大王」だそうです。

豚の背脂も甘みをさらにブースト。

醤油はかなり控えめです。

アサリ、ハマグリの旨味もほのかに感じ、上品なスープです。

【麺】

手もみの縮れ太麺。

多加水でツルツルしつつも、コシがあり美味しいです。

蔵前の貝ラーメン「改」に通じる美味しさです。

【チャーシュー】

鶏ムネチャーシュー

パサつきなくシルキーです。

肉の味含めて全体的に味は極めてシンプルです。

豚レアチャーシュー

ギチっしたタイプで噛むほどに味わい深くなるタイプです。

【レンコン】

珍しいトッピングです。

和風の味付けがしてあり、煮物っぽいです。

【お麩】

曙橋の鯛塩そば「灯火」以来のお麩トッピングです。

しかもデカイ。

表面が香ばしいです。

メンマを敢えて入れずこういった珍しいトッピングで勝負するところも面白いデス。

 

最後に、お店の印象として敢えて言及するのであれば、人材一人一人のレベルを上げ、ホスピタリティ向上に努めると良いかと思いました。(やっぱり接客も含めて味になるのだなと再認識しました。)

ごちそうさまでした。

背もたれ:無

荷物置き:イス下に荷物カゴ有

水:店員さんより提供

紙エプロン:有(食券手渡し時に店員さんから聞かれる)

紙ナプキン:卓上

備考:suica利用可能

 

【以下、食べログより引用】

SORANOIRO 本店(食べログへのリンク)

 

お店twitter

 

お店ホームページ

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】丸長中華そば店(荻窪)
  2. 【並び方解説有】手打麺祭 かめ囲(柴崎)
  3. 【並び方解説有】カレと。Men(清澄白河)
  4. 【並び方解説有】らぁめん ほりうち 新宿本店(新宿)
  5. 【予約方法解説有】らぁ麺 飯田商店(湯河原)

関連記事

  1.  醤油

    【並び方解説有】麺処 篠はら(要町・池袋)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店2店舗目(全18店舗…

  2.  塩

    町田汁場 しおらーめん 進化 町田駅前店(町田)

    【総評】鯵の煮干しは、イワシ系煮干しよりも苦みが少なめで煮干…

  3.  醤油

    【並び方解説有】道頓堀(成増)

    こんにちは、ラーメン部長です。今回は板橋区成増です。成増と言えば「べ…

  4. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】中華そば べんてん(成増)

    【総評】節系魚介に野菜の甘味が加わり、ゴクゴクいけちゃうウマ…

  5. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    ラーメン 健やか(三鷹)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店8店舗目(全18店舗…

  6. ラーメン部長のオススメ!!

    【予約方法解説有】らぁ麺 飯田商店(湯河原)

    こんにちは。ラーメン部長です。今回憧れの名店に行くこ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1. うなぎ

    うなぎ処 かとう(愛知県・大府市)
  2.  醤油

    【並び方解説有】麺屋 中川會 住吉店(住吉)
  3.  塩

    【並び方(整理券)解説有】Ramen FeeL(日向和田)
  4.  醤油

    【並び方解説有】中華そば しながわ(要町・池袋)
  5.  醤油

    中華ソバ ビリケン(浅草)
PAGE TOP