二郎系

  (最終更新日:2020.11.14)

ラーメン二郎 三田本店(三田・田町)

【総評】

言わずと知れた二郎総本山。

初心者も訪問しやすいアットホーム系二郎。

食べログ百名店 (ラーメンTOKYO):56軒目

やってきました総本山です。

10時30分

雨ということもあって、まさかの待ち無しです。

(食後の写真です。食後は並んでました。)

 

早速食券を購入します。

「ラーメン」をチョイス。(これが通称、小ラーメンというヤツです。)

 

着席し、食券をカウンターに置きます。

待ちが無い場合は、着席時に麺の好みを伝えます。

「麺カタメ」をお願いしました。

山田総帥と二人のお弟子さん。

総帥の饒舌な冗談で店内はアットホームな雰囲気です。

女性のお客さんもみえます。

店内はコロナの影響か、ゆったりと座れて居心地が良いデス。

盛り付けのコールでは「ニンニク」をお願いしました。

5分ちょっとで着丼です。

小(麺カタメ/ニンニク)(600円)

憧れの二郎本店の一杯!感動です!

 

【ヤサイ】

もやしとキャベツのバランスが丁度よいヤサイ。

少しクタメです。ニンニクの風味が効いてニンニクサラダです。

【麺】

デフォで柔らかめなので、自分にとってはカタメでちょうどいいデス。

神保町よりもポキポキ感があります。

小麦香る旨味たっぷりの麺。

口いっぱいに頬張り、幸せなひととき。

【スープ】

カネシ醤油と豚アブラの旨味が絶妙で好みの味です。

神田神保町店よりもカネシ醤油が効いており、こちらの方が好みかもしれません。

【チャーシュー】

2枚中、1枚は柔らかな端豚でしたが、これが絶品でした。

タレの染み込む面積が大きいため、濃い味で激ウマ。

当たりを引いた気分でウレシイです!

 

量は

神保町>>三田本店>ひばりが丘

でした。

総本山で総帥を拝見することができて感無量でした。

これからも二郎を愛し続けたいと思います。

ごちそうさまでした。

 

背もたれ:無

荷物置き:カウンター下に小棚有

水:店員さんより提供

 

【以下、食べログより引用】

ラーメン二郎 三田本店(食べログへのリンク)

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】ラーメン燈郎(新小岩)
  2. 【並び方解説有】西永福の煮干箱(西永福)
  3. 【並び方解説有】支那ソバ おさだ(大山)
  4. 【並び方解説有】永福町大勝軒(永福町)
  5. 【並び方解説有】中華そば こてつ(下北沢)

関連記事

  1. 2021 食べログ百名店(Tokyo)

    麺屋一燈(新小岩)

    こんにちは。ラーメン部長です。仕事を早めに終わらせて、降…

  2.  二郎系

    ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店(ひばりヶ丘)

    【総評】微乳化で豚の旨味が強い激ウマ二郎。二郎屈指の…

  3.  二郎系

    【並び方解説有】千里眼(東北沢・代々木上原)

    二郎系の超人気店です。ファミマとのコラボ商品や本田翼さんや指…

  4.  醤油

    【並び方解説有】入鹿TOKYO 六本木(六本木)

    こんにちは。ラーメン部長です!今回は六本木の超人気店に訪問。「いるか…

  5.  二郎系

    【並び方解説有】ラーメン二郎 亀戸店(亀戸)

    こんにちは。ラーメン部長です。先日フジテレビの深夜ドキュメン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  醤油

    【並び方解説有】麺処 篠はら(要町・池袋)
  2.  味噌

    【並び方解説有】東京味噌らーめん 鶉(武蔵境)
  3.  塩

    町田汁場 しおらーめん進化 本店(町田)
  4.  二郎系

    味方(新橋)(2回目)
  5. 2022 食べログ百名店(Tokyo)

    【並び方解説有】西永福の煮干箱(西永福)
PAGE TOP