つけ麺部門ベスト3(2019)

  (最終更新日:2020.11.15)

食べログ百名店制覇のラーメン部長が選ぶ、2019百名店のオススメつけ麺ベスト3

【つけ麺部門】

No.1 MENSHO 「挽き立て小麦つけめん」(護国寺)

No.2 迂直 「鰹昆布出汁 特製醤油つけ麺」(荻窪)

No.3 煮干しつけ麺 宮元 「味玉極濃煮干しつけ麺」(蒲田)

 

 

No.1 MENSHO 「挽き立て小麦つけめん」(護国寺)

文字通り、挽き立ての麺を味わえます。全粒粉のザラりとした食感や角張った断面、太さ、味はつけ麺の域を超えた蕎麦のよう。つけ汁は鶏油の旨みを極限まで引き出した粘度の高いつけ汁。濃厚なんだけどそのままでも飲めてしまう、感動的なスープで是非オススメです。

過去の紹介記事はこちら

 

No.2迂直 「鰹昆布出汁 特製醤油つけ麺」(荻窪)

2018年オープンながら、行列の絶えない超人気店です。並び方が特殊なので予習必須です。(過去記事で紹介しています。)醤油ベースの見た目からは想像的でいないほど、まろやかで鶏と魚介の旨味たっぷりのつけ汁は甘さを感じるほど。とにかく気品のあるつけ麺で、食べるとつけ麺の概念が変わると思います。

過去の紹介記事はこちら

 

No.3煮干しつけ麺 宮元 「味玉極濃煮干しつけ麺」(蒲田)

その名の通り、粘度の高いつけ汁で煮干しが超濃厚です。しかしながらエグみを極限まで抑えているところがスゴイところ。旨みと塩加減が絶妙で、どんどん麺が進みます。是非中盛りや大盛りを頼んで、お腹いっぱいになるまで楽しんでほしい一杯です。(並び方が少し特殊なので、訪問の際は過去の紹介記事で予習すると良いかと思います。)

過去の紹介記事はこちら

 

以上、是非参考にしてみて下さい!!

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

ピックアップ記事

  1. 【並び方解説有】カレと。Men(清澄白河)
  2. 【記帳方法(並び方)解説有】オランダ軒(埼玉・東岩槻)
  3. 【並び方解説有】西永福の煮干箱(西永福)
  4. 【並び方解説有】らぁめん ほりうち 新宿本店(新宿)
  5. 【並び方解説有】維新(目黒)

関連記事

  1.  醤油

    中華そば ふくみみ(分倍河原・府中)

    【総評】あっさりだけど鶏ガラと鶏油の甘味とコクが深い安心の味…

  2.  醤油

    SORANOIRO 本店(麹町・半蔵門)

    【総評】鶏油と背脂の甘みと貝ダシの旨みが効いたシンプルな醤油…

  3. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    麺 酒 やまの(練馬)

    【総評】マイルドな辛みとタレの旨みを存分に味わえる台湾まぜそ…

  4.  煮干し

    【並び方解説有】陽はまたのぼる(綾瀬)

    入谷の「晴」で修業されたご主人がオープンしたお店。Dragon As…

  5. 2019 食べログ百名店(Tokyo)

    麺屋 はし本(中野)

    【総評】動物魚介のダブルスープは濃厚かつクリーミーでクセの無…

  6.  二郎系

    【並び方解説有】ピコピコポン(西早稲田・高田馬場)

    一度名前を聞いたら忘れないインパクトです。神奈川県の二郎インスパイア…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】成城青果(芦花公園)
  2. ラーメン部長のオススメ!!

    らぁ麺や 嶋(西新宿五丁目)
  3.  煮干し

    中華そば 西川(千歳船橋)
  4.  醤油

    【並び方解説有】麺屋鈴春(本郷三丁目)
  5. ラーメン部長のオススメ!!

    【記帳方法解説有】Ramen Break Beats(祐天寺)
PAGE TOP