ラーメン部長のオススメ!!

  (最終更新日:2021.07.17)

【並び方解説有】らぁめん山と樹(高円寺・東高円寺)

2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店10店舗目(全18店舗)

 

2020で初めて百名店入りしたお店です。「やまとき」と読みます。

この日は2020年最後の営業日とのこと。行列覚悟で行ってきました。

【並び方】

まず並ぶ。並んでいる途中で店員さんから声掛けされたら食券を購入。

写真の通り、お店の目の前ではなく車道側に並びます。

入店時は店員さんから呼ばれるまで並んで待ちます。

【オススメメニュー】

特製らぁめんがオススメです!(←醤油らーめんです)

なお、常連さんと思われる方などは季節限定の味噌らぁめんも注文していました。確かにこちらで使用される太縮れ麺は味噌にも絶対に合うと思います。

【トッピング】

特製トッピング(ノーマル+220円)は絶対オススメです。

ノーマルは豚肩ロースチャーシューが1枚と海苔1枚

特製トッピングにすると、これに加えて超柔らかな豚バラチャーシュー2枚と海苔2枚、味玉1個が追加されます。

豚バラチャーシューの美味しさは個人的に歴代最上級なので是非堪能して頂きたいです。

(注)上記は醤油・塩らぁめん・つけめんのトッピングです。味噌らぁめん等の限定メニューのトッピングは、上記とは異なるためご注意下さい。

その他の特記として、大盛り(+100円)は2玉分入るのでお得だと思います。

14時 15人待ち

14時25分 店員さんに促され食券購入し、再び行列へ戻ります。

14時40分 食券を回収されます。

14時45分 店員さんからお呼びがかかり、いよいよ着席デス。

カウンター3席×2(通常8席とのことですが、現在6席での営業。おかげで広々としています。)

店主さんと女性店員さんの2名でオペレーションされています。

目の前には製麺機と「春よ恋」の小麦袋。自家製麺も楽しみです。

10分ほどで着丼(並び始めて約1時間で無事着丼です!)

特製らぁめん(1000円)

【スープ】

鶏をベースに昆布や魚介系の旨みが折り重なり、甘みがあります。どの素材も主張し過ぎることなく上品でまろやかでありつつも、鶏油のしっかりとしたコクがプラスされ、コッテリ好きでも満足できる味わいです。自分的にはドストライクな味でウマい!!!

【麺】

北海道産「春よ恋」のみを贅沢に使った自家製の縮れ平打ち中太麺。高加水でモチモチ感とコシを両立しています。麺をしっかり噛み締めることでスープの甘さが引き立ちます。また、ランダムな太さで食感も楽しめます。こちらも好みのドストライクでめちゃくちゃ美味しい!!

更に、コシが長続きするところも素晴らしく、大盛りにしても最後までおいしく味わえると思います。(大盛りにすれば良かった!!)

【チャーシュー】

豚バラ

歯が不要なほどトロトロです。それでいて旨みを通り越してめちゃくちゃ甘いです。歴代の中でも最上級に美味しい!!あまりの美味しさに思わず目を閉じてウットリしてしまいました。

 

豚肩ロース

超大判の立派なチャーシュー。先ほどのバラ肉よりも脂は控えめでありながらホロホロとして柔らかく、こちらもめちゃくちゃジューシーで甘いです。

この2種のチャーシューは美味し過ぎます!!

【味玉】

下味は控えめでシンプルな味わい。黄身はトローっのタイプです。

 

めちゃくちゃ美味しかったです。並んで良かった!!

自信を持ってオススメできる一杯に出会えて大満足です。

ごちそうさまでした。

背もたれ:無

荷物カゴ:有(椅子下)

コート掛け:有(カウンター後ろ)

水:セルフ(カウンター真ん中にコップ・ウォーターサーバー有)

 

【以下、食べログより引用】

らぁめん山と樹(食べログへのリンク)

 

お店instagram(年末年始等の営業情報が掲載されています)

 

↓ブログのランキングに参加しています。もし宜しければ、クリック頂けると1票入るため、励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

ピックアップ記事

  1. 【ルール・並び方解説有】一条流がんこラーメン総本家(四谷三丁目・曙橋)
  2. 【並び方解説有】春木屋 荻窪本店(荻窪)
  3. 【並び方解説有】中華ソバ 伊吹 (志村坂上)
  4. 【記帳方法解説有】Ramen Break Beats(祐天寺)
  5. 【並び方解説有】西永福の煮干箱(西永福)

関連記事

  1.  醤油

    麺処 晴(入谷・鶯谷)

    【総評】煮干しの旨みだけを抽出した煮干し系淡麗醤油。…

  2. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】らーめんMAIKAGURA(千歳船橋)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店5店舗目(全18店舗…

  3. 2020 食べログ百名店(Tokyo)

    ラーメン 健やか(三鷹)

    2020食べログ百名店 (TOKYO):未訪問店8店舗目(全18店舗…

  4. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】丸長中華そば店(荻窪)

    こんにちは、ラーメン部長です。今回訪問したのは、創業1948年(昭和…

  5.  醤油

    【並び方解説有】タンタン(八王子)

    こんにちはラーメン部長です。今日は貴重な平日休みを使っての麺…

  6.  醤油

    中華そば ふくみみ(分倍河原・府中)

    【総評】あっさりだけど鶏ガラと鶏油の甘味とコクが深い安心の味…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事

  1.  醤油

    竹末東京プレミアム(押上)
  2. うなぎ

    うなぎ処 かとう(愛知県・大府市)
  3.  醤油

    一番いちばん(町田)
  4. ラーメン部長のオススメ!!

    【並び方解説有】青島食堂(秋葉原・浅草橋・岩本町)
  5. 2021 食べログ百名店(Tokyo)

    麺屋一燈(新小岩)
PAGE TOP